- 菅前総理 クルーズ船コロナ感染者受け入れ病院に謝意|TBS NEWS DIG
- 新年度スタート!“知らないと損をする”?保険証の制度変更「マイナ保険証」 どのくらい変わる?【そのサキ】|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京・上野の宝石店に複数人が押し入り…逃走中 「突然、2人組が入ってきた」通報
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ侵攻10か月“さらなる攻撃の可能性”/ 1発「4億円」パトリオット 戦況は?/兵士へのプレゼントを…モスクワに異変… など(日テレNEWS LIVE)
- 【部活飯まとめ】体育系大学生をご飯で全力応援!/定食500円で“マンガ盛り/肉たっぷりの部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- 新たに骨のようなもの2つ見つかる 運動靴など見つかった場所の周辺で警察犬が発見 人骨であればDNA鑑定へ 山梨・道志村|TBS NEWS DIG
「節ガス」制度案を公表 需要ひっ迫に備え経産省(2022年9月6日)
経済産業省は都市ガスの需給が逼迫(ひっぱく)した場合に家庭や企業にガスの節約を呼び掛ける「節ガス」の制度案を公表しました。
LNG=液化天然ガスを巡っては、ウクライナ情勢の影響で世界的に不足しています。
制度案では都市ガスの需要に見合った供給量が確保できない場合、家庭や企業に対して「節ガス」を要請したうえで、それでも逼迫が解消されない場合は企業に対する「ガス使用制限令」を検討する必要があるとしています。
また、LNGの調達が困難になった場合、国が代わりに調達する仕組みも検討します。
経産省では、必要な法案を秋の臨時国会に提出する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く