- 浅草“くノ一ガイド”が混雑解消!? 激レアツアーに外国人客大喜び(2023年10月3日)
- “住人ではない”遺体…警察が探す“親族”行方わからず 青森で5人死亡 放火殺人か(2023年4月13日)
- 海保が航行警報 日本周辺の船舶に注意呼びかけ
- サントリーHD 国内全工場の購入電力を再エネに(2022年3月30日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月6日)
- 【24時間LIVE配信】今年もあと11日!”各地の名所で大掃除!/【犯人逃走中】大阪・府豊中市の路上で男性が後ろから刺される/浪速署で勾留中の男性死亡/大阪モデル「赤信号」判断迫る ほか【随時更新】
「節ガス」制度案を公表 需要ひっ迫に備え経産省(2022年9月6日)
経済産業省は都市ガスの需給が逼迫(ひっぱく)した場合に家庭や企業にガスの節約を呼び掛ける「節ガス」の制度案を公表しました。
LNG=液化天然ガスを巡っては、ウクライナ情勢の影響で世界的に不足しています。
制度案では都市ガスの需要に見合った供給量が確保できない場合、家庭や企業に対して「節ガス」を要請したうえで、それでも逼迫が解消されない場合は企業に対する「ガス使用制限令」を検討する必要があるとしています。
また、LNGの調達が困難になった場合、国が代わりに調達する仕組みも検討します。
経産省では、必要な法案を秋の臨時国会に提出する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く