- 「海外に羽ばたきたい時の」肩まわりのストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年3月4日)
- “砂かぶり席”にサウナの“ととのいシート”も!日ハム新球場「エスコンフィールド」の野球ファンの心くすぐる“仕掛け”|TBS NEWS DIG
- ドラえもんの秘密道具に似た“ガリバートンネル”閉鎖 90年以上前に建設とみられる地下道への出入口
- 帰宅途中の男性に蹴りかかり「金を出せ」傘突き付けスマホ奪う 20代とみられる男2人が逃走
- 【万博】「紙のチケット」入場は開場2時間後の午前11時以降か 混雑を避ける目的で10月発売予定
- 茨城・牛久市の住宅で夫婦の遺体、40歳息子を強盗殺人容疑で再逮捕(2023年12月11日)
【中継】長崎・五島市 白波が立ち唸る強風 すでに「避難指示」(2022年9月5日)
5日夜から「線状降水帯」の発生も予想されている九州北部。そのなかで、すでに「避難指示」が発令されて警戒が強まっている長崎県五島市から報告です。
(川越智子記者報告)
五島市の南部、富江町にある黒瀬漁港では風が非常に強くなってきました。時折、降る雨で目も開けていられないほどです。満潮から10分ほどが経ち、海の方を見ると、うねりを伴って波が高くなっていて、大きく波しぶきが上がっています。
周辺の住民は4日から強風に備え、家の窓に板を打ち込んで補強していました。
五島市は5日午後1時に警戒レベル4の避難指示を発令し、午後3時現在で276世帯401人が避難しています。
避難した80代の人に話を聞くと「風が怖くて1人ではいられない」という不安の声が聞かれました。
長崎地方気象台によりますと、5日夜から6日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあるとしています。
(Q.風の状況は?)
風は4日からありましたが、5日朝にかけて徐々に強くなってきて海の方から暖かくとても強い風が吹いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く