- 【万博】「空飛ぶクルマ」全事業者が「商用運航」断念、客乗せない「デモ飛行」実施へ 認証取得に時間
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月8日) ANN/テレ朝
- 【速報】中学1年の男子生徒ダンプカーにはねられ死亡 三重・津市(2022年6月7日)
- カナダパビリオンが起工式 氷をイメージした外観でカナダの豊かな自然を表現 大阪・関西万博
- 【ハンバーグまとめ】肉汁あふれるハンバーグ/ デミグラスソースが自慢の老舗洋食店/ 高級店のお得なランチ など(日テレNEWS LIVE)
- 細田衆院議長が“旧統一教会との関係”追加説明へ 与野党が公邸で要請|TBS NEWS DIG
【朝まとめ】「ウクライナのNATO加盟断念 ロシアが“評価”」ほか3選(2022年3月31日)
31日朝の注目ニュースをまとめます。
■全国5万人超 東京9520人感染
およそ2週間ぶりに5万人を超えました。
30日の東京の新型コロナウイルスの感染者は9520人で、先週の水曜日に比べ、3090人増えました。
また、全国では5万3740人でした。
■東北新幹線「東京ー福島」再開へ
来月2日から順次、運転が再開されます。
JR東日本は30日、地震の影響で脱線した東北新幹線について、来月2日から「東京ー福島」間を、来月4日から「仙台ー新函館北斗」間を、臨時ダイヤで再開すると発表しました。
全線での運転再開は、来月20日前後の見込みです。
■富士山噴火 原則「徒歩で避難」
避難者数は11万人を超えるということです。
富士山の噴火を想定した、新たな避難計画の中間報告がまとまりました。
住民が車で避難すると、大規模な渋滞が発生し、逃げ遅れの可能性が高まるとして、徒歩での避難を原則とする方向性が示されました。
■NATO加盟断念 ロシアが“評価”
ウクライナ側の提案をロシア側が評価しました。
停戦協議に臨んだロシア代表団のトップが、ウクライナ側が、NATO(北大西洋条約機構)への加盟を断念することや、核兵器を保持しないとしたことについて、評価しました。
(「グッド!モーニング」2022年3月31日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く