- 疑惑の告発は「氷山の一角」問題の解明は…自民党“安倍派”幹部に任意聴取を要請【報道ステーション】(2023年12月21日)
- 【速報】高齢女性の緊縛強盗事件発生か 犯人逃走中 東京・墨田区 警視庁|TBS NEWS DIG
- 名古屋市の中学校向け給食で入札談合か 公取が検査(2023年1月17日)
- 無人冷凍食品販売所から商品盗む 常習犯か?オレンジダウンの男 張り込みで逮捕 千葉・柏市|TBS NEWS DIG
- 「精鋭!精鋭!精鋭!」地上わずか300mから降下…日本唯一の“エリート部隊”「第1空挺団」の訓練に密着【陸上自衛隊】|TBS NEWS DIG #shorts
- ビッグモーター保険金不正請求問題 国交省が聴取の方針(2023年7月18日)
「崎陽軒シウマイ弁当」59年ぶり“おかず変更”マグロが… 期間限定もなぜ?(2022年8月11日)
駅弁としても人気の崎陽軒のお弁当が59年ぶりに変わります。こちらのシウマイ弁当、どの具が何に変わるのでしょうか。
来店客:「やっぱりシウマイじゃないですかね。おいしいです」「好きだからね。ここのね」
人気の名物駅弁「シウマイ弁当」。
17日から、期間限定で弁当の内容を変更すると発表されました。
来店客:「へぇー、そうなんだ。知らなかったです」
ご飯が進むおかずの代名詞「マグロの漬け焼」が「鮭の塩焼き」へと変わるのです。
魚の変更は、1963年に「ブリ」から「マグロ」に変わった時以来だということです。
59年ぶりとなる魚、変更の理由とは。
崎陽軒広報・マーケティング部、野本幸裕さん:「新型コロナウイルス感染拡大によって、世界的にサプライチェーンが混乱するなか、原材料であるマグロの必要量を確保することが難しくなった」
“苦肉の策”の「期間限定・シウマイ弁当」。来店客の反応は。
20代男性:「レアですよね。食べてみたいなというのはある」
80代男性:「私はマグロ大好きだからね…」
崎陽軒は原材料の安定確保に努めていくとしていて、24日からは元通りの「マグロの漬け焼」入りの定番「シウマイ弁当」の販売になるそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く