- タワマンで工事足場利用し高額窃盗事件 「男と接触し2万円もらった」(2023年7月14日)
- 神戸歳男児遺体父は戸籍上確認取れず家族の関係性は祖母は車いすで複数男女と出かける様子も
- 毎月100万円の旧文通費などの国会改革 “目に見える成果”目指す方針で一致 自民・公明幹部会談|TBS NEWS DIG
- 【なかやまきんに君】「今年は流行語大賞を目指したい」 新ギャグはWBCを見て考案
- “ガス給湯器”ピンチ 在庫不足で「交換11カ月待ちも」…業者「品物ないと仕事減る」【もっと知りたい!】(2022年11月8日)
- 【速報】「日本政府のサイトなどへサイバー攻撃」ロシア支持のハッカー集団が犯行声明(2022年9月6日)
“風速60m”の台風迫る 石垣島・宮古島が厳戒態勢(2022年9月3日)
大型に変わった台風11号は強い勢力で東シナ海を北上しています。この後、石垣島や宮古島など沖縄県の先島諸島を直撃する見通しです。
大型で強い台風11号の接近に伴い、沖縄では先島諸島を中心に大荒れとなっています。
現在、台風11号は石垣島の南東をゆっくり北上中。石垣島では瞬間的に27.6メートルの風を観測しました。強風によって至る所に木々が散乱していました。
店先で心配そうに見守る男性。石垣島の商店街ではお店を臨時休業にして、この後、接近してくる台風に備えていました。
うなり声のような風の音が聞こえるなか、3日朝、石垣市役所では県知事選の期日前投票が行われていましたが、午後2時に投票所は閉められました。3日、投票に訪れた人はいなかったそうです。
台風11号が3日夜にも直撃するとみられている宮古島では、最大瞬間風速29.2メートルを観測しています。
無料で渡れる橋としては日本最長の3540メートルを誇る伊良部大橋では3日朝に数台の車が通行していましたが、宮古島と伊良部島を結ぶ唯一の移動手段の橋が完全に閉じられました。
宮古島では暴風警報が発表され、午前10時に市内4島を結ぶ伊良部大橋、池間大橋、来間大橋が封鎖されました。
宮古島市は避難所7カ所を開設し、市内全域に避難指示を出して危険を感じた場合は安全な場所に移動するよう呼び掛けています。
雨と風は今後、さらに強まるとみられ、4日にかけての予想最大瞬間風速は60メートルの見込みです。
風速60メートルとはどのぐらいの威力なのでしょうか。7年前の台風で最大瞬間風速71メートルを観測した石垣島では町中の車が横転。信号機や電柱が倒されるなどの被害が出ました。専門家立ち合いのもと、風速70メートルの風をコンテナに当て続けた実験映像では、室内を見てみると、家具は宙に浮き上がり、外に吹き飛ばされていました。
雨にも警戒が必要です。沖縄では4日夕方までに予想されている雨の量は多いところで250ミリとなっています。
4日午前中にかけては、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が非常に高まる可能性があり、局地的にさらに雨量が増える恐れもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く