- 【ニュースライブ 3/31(金)】保津川転覆 船頭の遺体発見「信頼されていた船頭だった」/心斎橋で事故1人けが/妻もだまされた…警察官になりすまし“結婚詐欺”か/東遊園地リニューアル ほか【随時更新】
- 47年前に京都訪問のエリザベス女王 当時花束渡した男性「お疲れさまでしたとの思い」(2022年9月9日)
- 【速報】北朝鮮が「衛星ロケット」発射か Jアラートは解除|TBS NEWS DIG
- 今年のバレンタインは“節約志向”「価格を抑えたチョコ選び」が4割(2023年2月14日)
- 【速報】鹿児島・桜島 噴火警戒レベルを5に引きあげ~気象庁
- 妻「夫がストーブの灯油をまいた」浴室で男性が全身やけどで見つかり死亡 大阪・四條畷市で住宅火災
5類見直し 後藤大臣「強力な措置を残しておくべき」(2022年7月29日)
新型コロナの感染症法上の位置付けについて2類相当から5類への見直しを求める声が上がるなか、後藤厚生労働大臣は「強力な措置を残しておくべき」という考えを示しました。
後藤厚生労働大臣:「伝家の宝刀ともいうべき、いわゆる特措法上の強力な措置の可能性を残しておくべきだと」
新型コロナの感染症法上の扱いは現在、結核などと同じ2類相当ですが、これを季節性インフルエンザ並みの5類へと見直しを求める意見が全国知事会などから上がっています。
一方で、5類に見直すと入院勧告などの措置が取れなくなるため、後藤大臣は現時点で見直しの考えがないという認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く