- クリスマスイブに…サンタ人形など盗んだか 男を逮捕(2023年12月24日)
- 【常磐線と水戸線が運転再開】衝突した車は約360メートル引きずられ…
- 繰り返される“指導死”「卑怯者です」カンニングの指導後に息子は命を絶った…両親の叫びと現役教員の本音 生徒指導はどうあるべきか?【かんさい情報ネットten.ゲキ追X】
- 【ライブ】最新ニュース ウクライナ情勢…攻撃の中心ドネツク州に/KDDI通信障害 気象庁再発防止要請/シカゴ銃乱射/中国海警局船が日本領海侵入/など(日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナ】屋内でのマスク着用を原則不要とする方向で調整 「5類」に移行なら
- 【ニュースライブ 7/19(水)】“仮面集団”強盗未遂で逮捕/軽トラにカメラ付け盗撮/タワマン強盗 住人の男を逮捕/子鹿たちが公園デビュー ほか【随時更新】
夏に急増する水難事故にむけ 警視庁が救助隊員の技能検定公開|TBS NEWS DIG
夏に急増する水難事故や水害の現場で活動にあたる警視庁の救助隊員の技能検定が初めて公開されました。
27日、東京・府中市の警視庁の施設で行われた技能検定の実技試験には、20代から40代の機動隊員などの男女あわせて20人の警察官が参加しました。
「初級」から「上級」まである技能検定のうち、今回行われたのは「初級」の実技試験で、酸素ボンベや捜索に使うロープを素早く準備し、溺れた人を救出し心肺蘇生をする想定で行われました。
実技試験と学科試験の合格者が実際に救助にあたることになりますが、現場では「上級」に合格した警察官が指揮をとるということです。
受検者の警察官は取材に対し、「しっかりと救助活動ができるよう訓練を重ねていきたい」と意気込みを話しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FcNZMVx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RpLn3fU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BOQ3PlG
コメントを書く