- 【新型コロナ】全国1万5331人の新規感染確認 大阪では東京上回る1590人の感染報告 14日
- 中国海警局の船4隻 尖閣周辺の“領海侵犯” 海保と“緊迫のやり取り”公開(2023年2月1日)
- 突然のハプニング 平和なBBQ“迷惑客”も・・・3年ぶり“行動制限なし”GW 各地で大混雑【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年5月2日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月30日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- “ハンコ離れ”進むなか…“外国人向け”5倍以上に増加「圧倒的人気の漢字は…」(2023年7月17日)
- 新潟 床下浸水の被害も このあとも警戒 夕方にかけて雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨が降り大雨となる見込み|TBS NEWS DIG
岸田総理、防衛増税、来年度は「実施する環境にはない」 “減税”とは矛盾せず|TBS NEWS DIG
岸田総理は衆議院予算委員会で防衛増税について、来年度は「実施する環境にはない」と明言しました。
公明党 高木陽介 政調会長
「防衛の問題ですね、防衛増税を決めたではないか、(定額減税と)矛盾するのではないか、様々な意見もありますけれども、そういった指摘にもどう答えるのか」
岸田総理
「例えば所得税の部分においても、現下の家計の負担にならない仕組みとしており、これは増税ではありませんので、定額減税との整合性の問題は生じないと思っています」
岸田総理はこのように述べたうえで、防衛増税の実施時期については、「景気や賃上げの動向などを踏まえて判断するということになっており、来年度から実施するという環境にはなく、定額減税と同時に実施するということにはならない」と明言しました。
自民党の税制調査会はすでに来年度の防衛増税を行わない方針を決めていますが、岸田総理が言及したのは初めてです。
また、河野デジタル行財政改革担当大臣は、一般のドライバーが自家用車を使って有料で乗客を運ぶライドシェアの議論に関連し、「自動運転・タクシーの規制改革・ライドシェアの3点について年内に報告できるところまで、何かしら取りまとめをしたい」と答弁しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZxPj0w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1NRbrE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CrKA1ps
コメントを書く