- 【速報】陸自ヘリコプター事故で隊員や機体とみられるものを海中で発見 防衛省関係者|TBS NEWS DIG
- ガンバ大阪・倉田秋選手が企画の大会「倉田カップ」開催 小学生が熱戦を繰り広げる(2021年12月26日)
- 【ライブ】統一教会”被害者救済法案が衆院を通過/ 信者の元家族「一歩一歩、解散に近づいている」 “統一教会”に「質問権」初行使“/ 「第1章のページが開いた」 など(日テレNEWSLIVE)
- ゼレンスキー大統領「一生忘れない」G7広島サミット出席で 岸田総理と会談|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンライブ】『ご当地麺』 ラーメン万歳!肉がすごい/ “値上げラッシュ”に揺れる町中華 / 他店では味わえない究極ラーメン など “every.グルメ”一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】男女2人切りつけ事件 逃走した男を逮捕 被害女性の元交際相手(2023年10月29日)
【日曜スクープ】黒海封鎖で世界的食糧不足の危機(2022年5月29日)
ロシア軍は、オデーサ沖の黒海海域に艦艇を展開し、海上輸送路を封鎖している。ウクライナは世界有数の穀物生産国でありながら、輸出できず、世界的な食料不足が懸念されている。しかし、プーチン大統領は、「ロシアへの制裁を解除すれば、農作物の輸出を増やす用意がある」と発言、食料を「人質」に揺さぶりをかける。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、ウクライナへの軍事支援の中でも、デンマークが供与を表明した対艦ミサイル「ハープーン」に注目。ロシアの黒海封鎖を解く突破口になるのか。
★ゲスト・・・小泉悠(東大先端科学技術研究センター)前嶋和弘(上智大学教授)
★アンカー・・・橋本大二郎
(動画公開は放送から2週間です)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く