『死刑執行までの2日間の音声』「家族との面会」も録音 死刑囚が裁判の証拠で提出(2022年10月21日) 死刑が当日に告知されるのは違法だとして、10月21日、死刑囚側が約70年前の「死刑を控えた男の2日間の音声」を裁判の証拠として提出しました。 「それじゃあ、姉さん、長い間ありがとうございました。どうかお母さんのことよろしく」 これは死刑囚に死刑が執行される数時間前の音声の内容です。1955 […]
お歳暮商戦にも円安&物価高が影響!?食用油や調味料など定番商品に力入れる百貨店も(2022年10月21日) 円安や物価高は「お歳暮商戦」にも影響や変化を与えているのでしょうか。 10月21日朝の関西空港。 (記者リポート) 「本日、円からドルへの両替は152円以上で両替されています」 歴史的な円安に訪日客は次のように話します。 (訪日客) 「(円安は)ナイスボーナス、うれしいです。(日 […]
ウクライナ攻防戦 ドローン攻撃をレーザー兵器で阻止せよ!(2022年10月21日) ウクライナ各地で連日、繰り返されるロシア軍による爆撃。ドローンによる攻撃が急激に増えるなか、ヨーロッパの企業が強力なレーザーでドローンを破壊する装置を開発しました。 腹ばいになり、ライフルを撃つのはロシアのプーチン大統領です。動員令で集められた予備役の訓練を視察しました。 他方、プーチン大統領。一方的に併合を […]
【世界初】4人乗り4足歩行ロボット アトラクションで使用 「色んな役柄」にも期待(2022年10月21日) 世界初とされる4人が搭乗できる4足歩行のロボットがお目見えしました。その意外な用途とは。 白いボディーにオレンジのライン。ゆっくりと足を伸ばしていきます。 4人乗りのシートも完備。ヘルメットを装着した人たちが乗り込んでいます。そして…。 歩き出しました。これは乗っている人が自ら操縦で […]
ドローン支援でクリミアにイラン専門家滞在…米政府指摘(2022年10月21日) アメリカ政府はロシア軍がウクライナへの攻撃に使っているドローンの操縦訓練などにイランの専門家が関わっていることを明らかにしました。 米・ホワイトハウス、カービー戦略広報調整官:「クリミア半島に拠点を置くロシア軍がイラン製ドローンを操縦し、ウクライナ全土で攻撃を行っていることが確認できた」 ロシア軍はウクライナの発 […]
米兵書類送致 歩行者に体当たり繰り返す 米軍の協力などで裏付け(2022年10月21日) 神奈川県逗子市で海岸近くを歩いていた男女5人を突き飛ばしけがをさせたとして、書類送検されたアメリカ兵の男性が、体当たりを繰り返していたことが分かりました。 警察によりますと、書類送検されたアメリカ海軍横須賀基地所属の29歳のアメリカ兵の男性は今年7月、神奈川県逗子市の海岸近くの路上で歩いていた男女5人を背 […]
コブラも…洪水で自宅に巨大ヘビ 雨季に捕獲要請1日200件 タイ(2022年10月21日) 洪水で街が冠水。自宅に現れたのは巨大なヘビでした。 これはタイ・バンコクにあるビルの防犯カメラ映像。女性が廊下を歩いていると突然、黒く細長いものが、飛び出し女性の足に…。ヘビです。 地元メディアによると、かみついたのはニシキヘビ。 その後、捕獲され、女性は無事だということです。建物の中に現れたヘビ。 […]
【受難】頭がポロリ…“巨大こけし”を救え!集まる善意 目標額の2倍超に(2022年10月21日) 観光客を呼び込むために設置された高さ6メートルもの巨大な目印。大切な、それがぽっきりと折れてしまいました。どう修繕するか知恵を絞りました。 自動販売機の横に巨大な人形の頭…。いったいなぜ。 実は、本来ここにあるはずの巨大なこけしの頭。突然落下しました。 40年ほど前に100万円で作られたという […]
1960年 池田総理の追悼演説 刃に倒れた浅沼委員長へ「誰に論争を挑めば…」(2022年10月21日) 10月25日、立憲民主党野田佳彦元総理大臣が安倍晋三元首相の追悼演説に立ちます。 過去の政治家による追悼演説や弔辞を振り返ります。 ======= 1960年10月18日、前の週、演説中に刺殺された日本社会党の浅沼稲次郎委員長に送る池田勇人総理の追悼演説です。 池田勇人総理大臣: ただいま、こ […]
【円続落】「ニシキゴイ」に外国人バイヤー殺到 値上げ影響で死活問題の店も(2022年10月21日) 1ドル=150円台に下落し、1990年以来の安値を更新した円相場。この安い円を追い風に外国人観光客だけではなく、日本伝統のあるものを求めて外国人バイヤーが続々と来日しています。 池の中から現れたのは「泳ぐ宝石」ともいわれる「ニシキゴイ」です。外国人も一緒になってすくい上げています。 新潟県のコ […]
迫力満点!飼育員さんが撮影 どアップでいい表情(2022年10月21日) 超至近距離でトラのコットンちゃんが餌(えさ)を食べています。迫力満点です。 この動物園では、飼育員さんが撮影した超至近距離の動物たちの姿をSNSでアップ。 アフリカゾウのパトラちゃん。 シロフクロウのノアちゃんはこの表情。 強い信頼関係がある飼育員さんが撮影をしたからこそ、こんな警戒心の緩んだ表情が撮れるんですね。 […]
【解説】1ドル=150円台に…家計負担「8万6462円増」試算も 節約方法・“抜本的”対策は 1ドル=150円を突破し、円安に終わりが見えない状況が続いています。この状況が続くと家計への負担がいくら増えるのか、具体的な試算も出てきました。 ●31年ぶりの上昇率 ●年間8.6万円負担増? ●ガス代も…節約ワザは 以上のポイントを中心に詳しく解説します。 ■円相場ついに1ドル=150円台に… 「消費者 […]