- 2022.01.06
「ルーレット族」か 首都高5周目で事故 男性死亡(2022年1月5日)
「ルーレット族」か 首都高5周目で事故 男性死亡(2022年1月5日) 首都高速道路で車がスピンして後ろから来た車が突っ込み、スピンした車を運転していた大学生が死亡しました。警視庁は、いわゆる「ルーレット族」による事故とみて調べています。 5日午前5時前、東京・中央区の首都高速都心環状線の銀座料金所付近で車が中央分離帯に衝突してスピンし、反対側の側壁にぶつかりました。 そこに後ろから来た別の […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
「ルーレット族」か 首都高5周目で事故 男性死亡(2022年1月5日) 首都高速道路で車がスピンして後ろから来た車が突っ込み、スピンした車を運転していた大学生が死亡しました。警視庁は、いわゆる「ルーレット族」による事故とみて調べています。 5日午前5時前、東京・中央区の首都高速都心環状線の銀座料金所付近で車が中央分離帯に衝突してスピンし、反対側の側壁にぶつかりました。 そこに後ろから来た別の […]
【速報】北朝鮮メディア「極超音速ミサイル」発射と報じる 北朝鮮のメディアは、迎撃が困難とされる極超音速ミサイルの試験発射をきのう実施したと、写真とともに報じました。 北朝鮮の朝鮮中央通信などは、国防科学院がきのう、極超音速ミサイルの試験発射を行ったと報じました。北部の慈江(チャガン)道からきのう、日本海に向けて発射されたものを指すとみられ、朝鮮中央通信は、「700キロ地点に設定された標的に誤差 […]
5日の発射は「極超音速ミサイル試験」700キロ飛行 北朝鮮メディア(2022年1月6日) 北朝鮮メディアは5日朝に行ったミサイル発射実験について、発射したのは「極超音速ミサイル」で700キロ先の標的に命中したと報じました。 6日付の朝鮮労働党の機関紙は、5日のミサイル発射実験の様子を写真入りで伝えています。 記事によりますと、発射したのは「極超音速ミサイル」で、今回の実験ではミサイルの飛行操 […]
中国外務省 関係国に冷静な対応求める(2022年1月5日) 北朝鮮が弾道ミサイルとみられる飛翔(ひしょう)体1発を発射したことについて、中国外務省は「関係国は言動を慎まなければならない」と冷静な対応を求めました。 北朝鮮は5日午前8時すぎ、弾道ミサイルとみられる飛翔体1発を内陸部から日本海に向けて発射しました。 飛翔体の発射は去年10月以来です。 これについて、中国外務省の報道官は「関連の […]
空港検疫で過去最多147人がコロナ感染(2022年1月5日) 厚生労働省は新たに空港の検疫で147人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。検疫で確認された1日の感染者としては過去最多です。 厚労省によりますと、新型コロナへの感染が確認されたのは先月26日から今月4日までに成田や羽田などに到着した10歳未満から70代までの男女147人です。 アメリカやカナダ、フラン […]
東京で390人感染“まん延防止”現段階では要請せず(2022年1月6日) 東京都の小池知事は政府に対し、まん延防止等重点措置の適用を求めることを「現段階では考えていない」と話しました。 東京都・小池百合子知事:「現段階では、まん延防止等重点措置については国の方に要請することは考えておりません」 小池知事はこう述べたうえで、6日に開かれるモニタリング会議の見解をもとに今後の都の対応を決めたいと […]
【LIVE】朝ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年1月6日) 朝までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/2Fxznye #COVID19 #新型コロナウイルス #テレ朝news/a>
公明・山口代表 「重点措置」東京・大阪への適用も視野に入れるべき 公明党の山口代表は、沖縄県にまん延防止等重点措置を適用する場合は、東京都や大阪府などへの適用も視野に入れるべきとの考えを示しました。 政府は新型コロナの感染が急拡大している沖縄県に対し、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整しています。こうしたなか、公明党の山口代表は、東京都を含む首都圏や大阪府などの近畿圏でも感染が急拡大して […]
【1月6日 朝 気象情報】これからの天気 気温や雨の情報など、1月6日このあとの天気をお伝えします。 #雪 #降雪 #積雪 #天気予報 #お天気 #キャスター #気象予報士 #雨雲 #降水 #晴れ #最新ニュース #TBS #news ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitt […]
カザフスタンのデモが激化 負傷者多数、官邸占拠も(2022年1月6日) 中央アジアのカザフスタンで燃料価格の引き上げに端を発したデモは、最大都市でおよそ190人が負傷するなど混乱が続いています。 カザフスタン最大の都市アルマトイでは、デモ隊が暴徒化し、大統領官邸を占拠したり、行政機関に火を付けるなどデモが激化しています。 警察官やデモ隊など190人ほどが負傷し、死者が出ているという情報もあり […]
トルコ在住のウイグル族 中国・習主席らを刑事告発(2022年1月6日) 中国政府が新疆ウイグル自治区で人道に反する罪を犯しているとして、トルコに住むウイグル族の人たちが習近平国家主席らを刑事告発しました。 トルコ在住のウイグル族ら19人は4日、人権侵害を理由に習近平氏を含む中国の当局者100人以上をトルコ検察に告発しました。 ウイグル族に対し、虐殺やレイプなどが行われ、116人が収容施設に拘 […]
どうなる“賃上げ”“脱炭素”大企業のトップに聞く(2022年1月6日) 経済3団体による新年祝賀会が開かれ、大手企業のトップに賃上げなど今年の課題について聞きました。 大和証券グループ本社・中田誠司社長:「賃上げが可能な企業はやっぱり賃金を上げていくことは責務だと思う。3%以上の賃上げをする予定でいます」 大和証券グループ本社の中田社長は新入社員の初任給も上げる意向を示しました。 ENEO […]