- 【強盗被害装ったか】券売機から現金盗み… 「富士そば」店員逮捕 川崎市 #shorts
- 『映像’21』が映像技術賞・編集部門を受賞“ミャンマー民主化問題”を描いた作品(2022年11月2日)
- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】「私が死んだのはお前らのせいだ」「旧統一教会」元2世信者の苦悩…父親から「 「試練を与えられるってことはすごいことだぞ」 安倍元総理銃撃事件関連・解説動画まとめ
- 汚職疑惑 EU議会の副議長ら逮捕 カタール関与か(2022年12月12日)
- 2023年は景気後退入りか~市場関係者が身構える世界経済の先行きを占う~|TBS NEWS DIG
公明・山口代表 「重点措置」東京・大阪への適用も視野に入れるべき
公明党の山口代表は、沖縄県にまん延防止等重点措置を適用する場合は、東京都や大阪府などへの適用も視野に入れるべきとの考えを示しました。
政府は新型コロナの感染が急拡大している沖縄県に対し、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整しています。こうしたなか、公明党の山口代表は、東京都を含む首都圏や大阪府などの近畿圏でも感染が急拡大していると指摘し、まん延防止等重点措置の適用を視野に入れるべきとの考えを示しました。
公明党 山口那津男代表
「まん延防止等重点措置を個別の都道府県にタイミングを違えて取るというよりも、バラバラにならないような対応ということも視野に置きながら、政府として、それぞれの自治体とよく共通認識を持って対応するのが望ましいと」
山口代表は、一斉にまん延防止等重点措置を適用するほうが「国民全体に対するメッセージ効果も大きい」と述べました。(06日02:36)
コメントを書く