今季一の寒気襲来 被災地で大雪予想 家屋倒壊に注意(2024年1月16日) 16日は強烈な寒気の影響で、能登地方では大雪の恐れがあります。家屋が倒壊する恐れがあり、厳しい寒さにも注意が必要です。 この冬一番の寒気が襲来し、日本海側では大雪や吹雪となっています。 地震の被災地、能登地方でも15日の夜から再び、雪が積もりました。 この後、16日の昼ごろにかけて雪が強まり、積雪がさらに増える見込 […]
能登半島地震 地面が4m隆起 約6000年間で最大規模か(2024年1月16日) 能登半島地震で起きた地面の隆起が、能登半島周辺ではおよそ6000年の間で最も大きな規模だった可能性があることが現地調査で分かりました。 産総研・地質調査総合センター 宍倉正展グループ長 「過去6000年間の3回と比べても、今回の地震の4メートルという隆起は最も大きいものであった可能性があります」 産業技術総合研究 […]
【ライブ】1/17 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け ■JapaNews24 日本のニュースを24時間配信 https://youtube.com/live/coYw-eVU0Ks ■テレ朝ニュース公式HP https://ift.tt/SaiuBGC #ニュース #ライブ #ann/a>
【報ステ】「過去の自分捨てる」中国が警戒の次期総統へ…台湾政権中枢知る側近に聞く【報道ステーション】(2024年1月15日) 台湾では13日、4年1度の総統選挙が行われ、日本やアメリカとの関係を重視する与党『民進党』の頼清徳氏が勝利しました。 勝利宣言を行った頼氏。 “次期総統”民進党・頼清徳氏:「今夜は台湾の夜、台湾が世界のキーワードになりました。台湾は、世界に向け、民主主義と権威主義との間で、 […]
【報ステ】「私たちはスーパーマンじゃない」被災者“支える側”の疲弊…負担軽減策は【報道ステーション】(2024年1月15日) 能登半島地震の発生から2週間。被災地で急がれるのは道路の復旧です。少しずつ進んでいますが、工事に欠かせない『砕石』を手に入れるのも、現場に運ぶのも困難な状況になっています。 ◆道路復旧 課題は『砕石』確保 下村彩里アナウンサー 「10台以上のトラックがずらっと待機しています […]
「最悪のシナリオ」防護壁も突破…住宅のみ込む溶岩 アイスランドで再び噴火【報道ステーション】(2024年1月15日) アイスランドの気象庁は14日、南西部のレイキャネス半島で噴火が始まったと発表しました。場所は、首都レイキャビクから約40キロ離れたグリンダビーク付近で、先月にも噴火が発生しています。 噴火地点は、前回よりも町に近付きました。中継する現地メディアも、避難を促されます。 町を守るために […]
【報ステ】「過去の自分捨てる」中国が警戒の次期総統へ…台湾政権中枢知る側近に聞く【報道ステーション】(2024年1月15日) 台湾では13日、4年1度の総統選挙が行われ、日本やアメリカとの関係を重視する与党『民進党』の頼清徳氏が勝利しました。 勝利宣言を行った頼氏。 “次期総統”民進党・頼清徳氏:「今夜は台湾の夜、台湾が世界のキーワードになりました。台湾は、世界に向け、民主主義と権威主義との間で、 […]
除雪作業を前倒し・“ホワイトアウト”で動けなくなる車も…“今季最強寒気”積雪急増【報道ステーション】(2024年1月15日) 15日は、日本海側を中心に各地で大雪や猛吹雪となりました。16日にかけ“今季最強寒気”がやってくるため、さらに警戒が必要です。 新潟県津南町。本州で15日、積雪が1メートルを超えたのは、豪雪で知られる青森県・酸ケ湯と、ここだけです。 雪かきする住民:「(Q.どのくらい降りま […]
日経平均、5営業日連続でバブル後最高値を更新 日本株の期待膨らむ(2024年1月15日) 東京株式市場の日経平均株価が一時、3万6000円台まで上昇しました。終値は5営業日連続でバブル後の最高値を更新しています。 15日の日経平均株価は一時、400円以上値上がりし、3万6000円台を付けた後、もみ合いの展開となり、終値は先週末よりも324円高い3万5901円でした。 1990年2月以来、約3 […]
【2日連続】「助手席に乗りたい」同じ場所同じ手口のタクシー強盗 埼玉・川口市(2024年1月15日) 15日未明、埼玉県川口市でタクシーの乗客の男が売上金を奪って逃走しました。14日も同様のタクシー強盗が起きていて、警察は同一犯の犯行とみて調べています。 15日午前1時すぎ、川口市青木でタクシーに乗った30代くらいの男が運転手に対して「危害は加えたくない。お金、全部出して」などと脅して売上金約 […]
園児の受け入れ一部再開 車中泊の子どもたちに笑顔 石川・穴水町(2024年1月15日) 能登半島地震から2週間が経ち、石川県穴水町にある保育園では15日から園児の受け入れが一部再開されました。 穴水町にある神杉保育園では15日から月、水、金の週3日、午前10時から午後3時の間、園児を預かります。 この保育園には井戸水を使った仮設トイレが3つあり、室内は薪ストーブで温かく保たれているため、保護 […]
珠洲市の“被災”浄水場に新装置を設置へ 待たれる断水解消(2024年1月15日) 能登半島地震の影響で断水が続いている石川県珠洲市で、被災して使えなくなった浄水場に今週中に新たな浄水装置を設けることが分かりました。 宝立浄水場は地震から2週間経った現在も川の水をくみ上げるための設備が壊れたままになっています。 従来より簡易的な浄水装置を設けることで、川から水を汲み上げて1週間ほどで水道水にす […]