- 2022.02.04
【文科省】合唱やリコーダー控えて 学校での感染対策案
【文科省】合唱やリコーダー控えて 学校での感染対策案 新型コロナウイルスの感染が学校でも急拡大する中、文部科学省は、オミクロン株に対応した学校での感染対策の案をまとめました。 文科省の案では、長時間、近距離で対面形式となるグループワークなど、特にリスクの高い活動は感染レベルにとらわれず基本的に実施を控えるとしています。 具体的には、合唱やリコーダーなどの演奏、調理実習、密集する運動などは控えるとし […]
【文科省】合唱やリコーダー控えて 学校での感染対策案 新型コロナウイルスの感染が学校でも急拡大する中、文部科学省は、オミクロン株に対応した学校での感染対策の案をまとめました。 文科省の案では、長時間、近距離で対面形式となるグループワークなど、特にリスクの高い活動は感染レベルにとらわれず基本的に実施を控えるとしています。 具体的には、合唱やリコーダーなどの演奏、調理実習、密集する運動などは控えるとし […]
【ウクライナ緊迫】「LNG」を欧州に融通 政府が検討 ウクライナ情勢の緊迫を受け、政府は、火力発電などの燃料になるLNG(=液化天然ガス)について、ヨーロッパに融通する検討に入りました。 関係者によりますと、政府は3日、日本が輸入するLNGの一部をヨーロッパに融通する検討に入りました。ヨーロッパで消費されるLNGの多くはロシアに依存していて、ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、供給が途絶え […]
【イスラム国】指導者死亡 米軍の軍事作戦中に自爆 アメリカのバイデン大統領は3日、シリア北西部で過激派組織「イスラム国」の指導者が、アメリカ軍の軍事作戦のさなか、自爆して死亡したと発表しました。 アメリカの発表によりますと、死亡したのは過激派組織「イスラム国」の指導者、アブイブラヒム・ハシミ容疑者で、アメリカ軍の特殊部隊が民家の3階にいたハシミ容疑者を拘束しようと軍事作戦を実施した際、自爆したとい […]
【独自】オミクロン株 学校・保育所などの対策案 専門家ら議論へ オミクロン株にあわせた政府のコロナ対策案が、日本テレビの取材で明らかになりました。学校や保育所などへの具体的な対策が盛り込まれています。 政府の対策案では、オミクロン株について感染拡大のスピードが早く、無症状者や軽症者が多いとしています。そのため、これまでより感染防止策を前倒しして実施する必要があるとしています。 特に、実際のクラスタ […]
「長時間・対面での活動など感染リスク高い活動は基本的に実施控える」文科省が学校オミクロン対策案まとめる 学校での感染拡大も深刻さを増すなか、文部科学省はオミクロン株に対応した学校での対策案をまとめました。 長時間の対面形式となるグループワークや、室内で近距離で行う合唱やリコーダーなどの演奏、近距離で活動する調理実習、密集したり接触したりする運動などは控えるとしています。また、部活動では大きな声を出 […]
脇田座長「飲食店中心の対策から軸足を移すべき」オミクロン株の特性踏まえ 政府に新型コロナ対策を助言する専門家組織の脇田座長が、参考人として国会審議に出席し、「オミクロン株」の特性に対応するため、飲食店中心の対策から学校や保育園などの対策に軸足を移すべきとの認識を示しました。 厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字 座長 「これまで飲食店への様々な時短要請であったりということをお願いしてきた、だけどそ […]
「手数料振り込めば当たり馬券の払戻金払う」詐欺容疑で男2人逮捕 「手数料を振り込めば馬券の払戻金を支払う」などとうそを言い、高齢の男性から現金およそ70万円をだまし取ったとして、男2人が警視庁に逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、職業不詳の田辺智祐容疑者(35)と安田直弥容疑者(28)です。警視庁によりますと、2人は仲間と共謀し、馬券を代理で購入する業者などを装って70代の男性に電話をか […]
大阪・羽曳野市“4年前の殺人事件”近所トラブルか… 路上で男性刺した疑いで46歳の男逮捕 4年前、大阪府羽曳野市で、男性が背中を刺され、死亡した事件で、警察は現場近くに住んでいた無職・山本孝容疑者(46)を逮捕した。山本容疑者は逮捕前、読売テレビの取材に対し「本当にやっていない」と話し、警察の調べにも容疑を否認している。
蔵元で“しぼりたての日本酒” 新幹線で姫路→新大阪まで輸送し駅構内で販売 「貨客混載事業」を活用 JR西日本は「貨客混載事業」を活用し4日朝、兵庫県姫路市でしぼったばかりの日本酒を、新幹線を使って大阪まで運んだ。姫路駅で積み込まれたのは生酒30本。縁起の良い立春につくられ、普段は地元でしか楽しめないが、新大阪到着後、駅構内で販売される。
【大阪・ミナミ】法善寺境内の“防カメ”に 苔に覆われた水掛不動尊の仏像の苔がはがされる様子が… 大阪・ミナミの法善寺で、苔に覆われた水掛不動尊の両脇の仏像の苔がはがされる被害に遭ったことがわかった。柄杓で仏像の頭をこする様子が防犯カメラに映っていた。法善寺は被害届を出したが、寺を訪れた男性が行為を認め謝罪したことから取り下げたという。
池袋ホテル82歳殺害事件 容疑者の女を鑑定留置(2022年2月4日) 東京・池袋のホテルで82歳の男性が殺害された事件で、逮捕された24歳の女について、刑事責任能力を調べるため鑑定留置が始まりました。 藤井遥容疑者は先月21日、豊島区池袋のホテルで82歳の男性をカッターナイフで刺して殺害した疑いが持たれています。 捜査関係者によりますと、藤井容疑者に刑事責任能力があるかどうかを調べる鑑定留置 […]
横田めぐみさんの母・早紀江さん、86歳に 娘への想い語る(2022年2月4日) 拉致被害者・横田めぐみさんの母親、早紀江さんが4日、86歳になりました。被害者の親世代が亡くなっていくなか、早紀江さんは「無事に取り戻せずに死にたくない」と話しました。 めぐみさん母・横田早紀江さん:「めぐみちゃんが無事に取り戻せないで死にたくない。それだけですね、それだけなんとか実現させてあげたい」 早紀江さん […]