- 1週間の経済ニュースまとめ(9月16日(土)) ジャニーズ広告見送り拡大 同友会批判/米消費者物価3.7%↑ 2か月連続拡大など【Bizスクエア】
- ChatGPT活用したファッション相談 履歴をもとに提案(2023年4月17日)
- 【和歌山選挙区】第一声まとめ 改選1議席に5人が立候補 参議院選挙(2022年6月22日)
- “恵みの雪”温泉地に絶景戻る 酸ケ湯で積雪4m超 西日本でも広範囲で雪(2023年2月21日)
- 「女性の方も悪かった」などと自分を正当化する供述、謝罪の言葉なく 逮捕の寺内進容疑者 元交際相手・川野美樹さん殺害の疑い 福岡・博多区|TBS NEWS DIG
- 秋葉復興大臣が辞表提出 事実上の“更迭”(2022年12月27日)
バレンタイン「自分に購入」増加 “義理”は大幅減(2022年2月14日)
14日はバレンタインデーです。今年はチョコレートやプレゼントを「自分に購入する」という人が増えていることが分かりました。
手作り商品の販売サイト「Creema」の調査で、今年のバレンタインデーで誰にプレゼントを贈るか尋ねたところ、「夫・妻」と答えた人が48.5%と最も多く、「子ども」「家族」「自分」と続きました。
「自分にプレゼントを購入する」と答えた人は、去年よりも8ポイント近く増えていて、自分用には「素材や食材にこだわったものがよい」と答えた人が最も多くなりました。
「義理チョコを贈る」と答えた人は14.5%と、去年の31.8%から大幅に減少し、職場の同僚などよりも大切な人や自分をいたわる傾向が顕著に表れました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く