- 日本航空も欧州便を欠航 4日以降未定、ルート変更も検討(2022年3月3日)
- 公明党 安保関連文書改定へ議論開始「反撃能力」「防衛費増額」が論点 幹部からは「自民党とスタンスが違う部分がある」との声も|TBS NEWS DIG
- 阪神高速・神戸線『京橋-摩耶』6月7日まで通行止め 公共交通機関の利用を呼びかけ(2023年5月19日)
- 【速報】NTTドコモ 一部で通信障害が発生 まもなく復旧へ(2022年7月7日)
- 【速報】バイデン大統領 一般教書演説(同時通訳付き)
- 運送業界の“人手不足”解決なるか? 外国人の在留資格「特定技能」の対象に「自動車運送業」を追加検討 | TBS NEWS DIG #shorts
「戦争反対」放送局スタッフ “行動”の理由明かす(2022年3月18日)
行動を起こした理由を明かしました。
ロシア国営テレビで“反戦メッセージ” マリーナ・オフシャンニコワさん:「私は自分がやったことは正しいと信じています。しかし、これから直面しなければならない問題の大きさも理解しています。自分の身の安全が、とても心配です」
ロシア国営テレビで、生放送中に「戦争反対」のメッセージを掲げた、女性職員のマリーナ・オフシャンニコワさん(43)です。
スタジオの隅で、紙を掲げることも考えたといいますが、それでは、メッセージが視聴者に伝わらないと判断。警備をかいくぐり、覚悟を決めて、カメラの前に飛び出したといいます。
オフシャンニコワさん:「とても怖かったです。言葉にできないくらい怖かったです。ウクライナでの戦争は、私にとって“最後の一線”でした。常軌を逸しています。これ以上、黙っていることはできませんでした」
オフシャンニコワさんは放送後、ロシア当局に拘束されましたが、翌日におよそ3万円の罰金を払って解放されました。
ただ、罪に問われたのは、動画で反戦デモへの参加を呼び掛けたことに対するもので、放送中に紙を掲げた行為については、今後、罪に問われる可能性があります。
11歳と17歳、2人の子の母親でもあるオフシャンニコワさん。刑事責任を問われないことを望む一方、改めてロシア国民に「戦争反対」を訴えました。
オフシャンニコワさん:「自分が、ヒーローだとは感じていません。私のやったことが、無駄ではなかったと感じたい。人々の目が覚めたと感じたい。戦争は、すぐに止めるべきです」
(「グッド!モーニング」2022年3月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く