- 全国の新規感染者10万人超は約5か月ぶり 10万3313人は過去2番目の多さ 重症者は107人で半月で倍増 新型コロナウイルス|TBS NEWS DIG
- 楽天モバイル通信障害受け…総務大臣「重大事故に該当」 130万回線に影響で110番通報できないケースも #Shorts |TBS NEWS DIG
- マイナンバーで新たなトラブル 他人の年金記録が閲覧できる事例が報告 取得者向けサイトから 紐付けミスか|TBS NEWS DIG
- フィリピンに収容の日本人4人 身柄引き渡し31日協議へ 比が“拠点”に選ばれる理由は(2023年1月30日)
- 【ありがとう】21日、中国へ…写真を撮り続けた男性「大切な娘のような感じ」【シャンシャン】
- 京阪神の主要駅周辺の「夜の人出」が減少 “まん延防止措置”適用後初の土曜日(2022年1月30日)
中ロ首脳 侵攻後初の“対面会談”…協力関係を強調(2022年9月16日)
日本時間の15日午後8時半ごろ、ウズベキスタンで、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領による首脳会談が行われました。対面での会談は、ロシアのウクライナ侵攻開始後、初めてです。
中国の国営メディアによりますと、会談で習主席は、ウクライナ問題を念頭に、「世界の変化に直面しても、中国はロシアと共に努力し、大国として混乱した世界に安定をもたらす」と明言は避けたものの、両国間の協力関係に変わりがないことを強調しました。そのうえで…。
習主席:「互いの核心的利益を支え合い、貿易や農業などの実務協力を深化させたい」
また、台湾問題についてプーチン大統領は、次のように述べました。
プーチン大統領:「一つの中国の原則を断固として守り、一部の国が挑発的行動を取ることを非難する」
(「グッド!モーニング」2022年9月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く