- 「まさか部下の医師が・・・」三重大学病院汚職 臨床麻酔部元教授(55) 起訴内容を一部否認
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月19日)
- アパートで70代男性住人が血流し倒れる命に別状なし住人の70代男を逮捕へトラブルか横浜港北区TBSNEWSDIG
- 【発見】ローターや窓枠など機体の一部みつかる 陸自「航空事故」と判断
- “ナチス・ドイツへの政策なぞらえ” ゼレンスキー大統領ら猛反発 米・キッシンジャー氏“ロシアへ譲歩”発言を受け|TBS NEWS DIG
- 東京・成城の住宅街で崩落事故 近くの建物“倒壊危険”で住民避難続く 「補強不十分」との指摘も【news23】|TBS NEWS DIG
京阪神の主要駅周辺の「夜の人出」が減少 “まん延防止措置”適用後初の土曜日(2022年1月30日)
まん延防止等重点措置が適用されてから初めての日曜日を迎えた京都。1月30日、観光地・清水寺の近くでは、行き交う人はいつもより少なくなっている印象です。観光する人たちに話を聞くと…。
「空いているから今の間に来ようという人もいるだろうなと思った。私もその口だったので」
「(まん延防止措置は)何回も出ているから、(身の回りで)そんなに大きく変わることはあまりないような気がします」
京都市内の1月29日午後9時台の人出は、1週間前の22日と比べて、阪急京都河原町駅周辺で30%減、JR京都駅周辺で19%減となっています(※データ提供:Agoop)。
また、大阪や兵庫の主要な駅周辺でも減少しました(※データ提供:Agoop)。
【1月29日午後9時台の人出※1月22日の同時間帯と比べて】
・JR大阪駅周辺 16%減
・大阪メトロなんば駅周辺 15%減
・JR三ノ宮駅周辺 21%減
1月30日の近畿の新型コロナウイルス新規感染者は、午後5時半時点で、大阪府で9135人、兵庫県で4450人、京都府で2548人、滋賀県で860人、奈良県で817人、和歌山県で471人となっています。
徳島県の新規感染者は127人です。
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #人出 #京阪神 #駅 #京都 #大阪 #兵庫 #新型コロナウイルス
コメントを書く