- 「交番に立てこもらせて」17歳男子高校生が包丁所持で…抵抗せず現行犯逮捕【知っておきたい!】(2023年8月31日)
- もう大掃除しました?“水拭き”で出火の恐れ…ホコリは“乾拭き”で!どういうこと?【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- 阪神・淡路大震災からまもなく30年 遺族代表が思い語る「経験や教訓を語り継ぐことが大事」 #shorts #読売テレビニュース
- 「亡くなった赤ちゃんをどうしたら…」23歳の母親を逮捕 遺体をホテルのごみ箱に遺棄した疑い
- 「人だと思わなかった」約2キロ引きずったか タクシー運転手をひき逃げ容疑で送検 前後で別の車にも…男性は死亡 東京・世田谷区|TBS NEWS DIG
- 【香港】感染拡大で死者増加 外出禁止も検討
惨状のマリウポリに両親が 隣国で待つボランティア女性(2022年3月15日)
兵庫県神戸市にあるダンススタジオでインストラクターをしているアナスタシアさん(28)。両親はロシア軍に包囲されたマリウポリにいて、マンションの地下室で避難生活を送っていると知人を通じて聞いていますが、今月上旬から連絡が取れていません。
両親がマリウポリにいるアナスタシアさん:「マリウポリでは食料、水、ガス、電気もありません。想像がつかない生活をしています。人道回廊は毎日、失敗しています」
支援物資の搬入や住民が避難するルート「人道回廊」は、マリウポリで何度も設置されましたが、戦闘がやまず、なかなか機能していません。アナスタシアさんは現在、ポーランドで両親が避難してくることを待ちながら、ウクライナに支援物資を送るボランティアをしています。
両親がマリウポリにいるアナスタシアさん:「子どもや赤ちゃんのための食料が必要です。ウクライナはまだ寒くて雪が降っています。カイロだけでも、とても役に立つ支援物資になります。何度も地震で被災した経験を持つ日本人であれば、今どんな物資が必要なのか分かると思います」
「支援物資もボランティアも足りない」と話すアナスタシアさん。日本からの大切な物資がきちんとウクライナに届くようにしてほしいとも話しています。
この取材翌日の14日、マリウポリでは初めて人道回廊が設置され、160台以上の車が避難しましたが、まだ多くの市民が残されたままとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く