- 【事件】カラオケ店で“歌い逃げ” 男女3人が料金払わず車で従業員はね逃走 #shorts
- 【松岡修造のみんながん晴れ】“絶メシ食堂”ふるさとの味を東京で再現(2023年1月21日)
- 【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表|TBS NEWS DIG
- 「家族にいつ会えるのか…」大規模デモから3年 渋谷で香港デモ “深刻な人権状況”訴え|TBS NEWS DIG
- 国際クルーズ船「にっぽん丸」 2年10カ月ぶり運航再開へ 感染対策を公開(2022年11月28日)
- 「詐欺ですよね」コンビニでアルバイト中の女子高校生(16)が詐欺被害防ぐ 警視庁が感謝状 | TBS NEWS DIG #shorts
ウクライナの国防省などがサイバー攻撃被害(2022年2月16日)
ウクライナ当局は国防省や軍などのウェブサイトがサイバー攻撃を受けたと発表しました。
ウクライナの戦略コミュニケーション情報セキリュティーセンターは国防省のウェブサイトが15日にサイバー攻撃を受け閲覧できない状態になったと発表しました。
また、ウクライナの主要な2つの銀行もサイバー攻撃を受け取引ができない状態になったということですがその後、復旧したということです。
発表ではサイバー攻撃を行った主体は明らかにされませんでしたが、1月にも政府機関のウェブサイトがロシアからとされるサイバー攻撃を受けたとして、ロシアの関与を示唆しました。
ウクライナ情勢を巡ってはロシアによるウクライナへの侵攻の前に電力など重要インフラへのサイバー攻撃が行われる可能性が欧米諸国から指摘されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く