- ベラルーシ大統領 ロシアの戦術核 配備意向示す(2023年3月31日)
- 裁判所は厳戒態勢 山上被告は腰まで伸びた髪を束ね「全て事実です。私がしたことに間違いありません」安倍元首相銃撃 初公判
- 【ノーカット】山本太郎氏(れいわ)当選「数は小さくとも風穴は開けられる」(2022年7月11日)
- 25年ぶり“缶コーヒー値上げ” 5月は「824品目」 6月以降も「5500品目以上」の値上げ|TBS NEWS DIG #shorts
- 「アンフェアな裁判」トランプ前大統領が判事と異例の応酬 資産不正訴訟 #shorts |TBS NEWS DIG
- フィンランド NATOに正式加盟 ロシアは「対抗措置をとる」と反発|TBS NEWS DIG
円安143円台…松野官房長官が為替介入を示唆「適切に対応」【知っておきたい!】(2023年6月27日)
先週末のニューヨーク外国為替市場では、FRB=アメリカ連邦準備制度理事会による追加利上げの観測が強まり、一時およそ7カ月ぶりとなる1ドル=143円台後半まで下落しました。
円安が進むなか、26日、松野博一官房長官は次のように話しました。
松野官房長官:「政府としては、為替市場の動向を高い緊張感をもって注視し、いき過ぎた動きに対しては、適切に対応する考えであります」
この発言を受けて、為替介入への警戒感から一時1ドル=142円90銭台まで円が買い戻されましたが、その後、143円台に戻しています。
(「グッド!モーニング」2023年6月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く