- 新潟県で大雨特別警報 救助要請相次ぐも…被害実態把握できず【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 60年以上掲げた「ジャニーズ」の看板は・・・関ジャニ∞らのグループ名は・・・ジャニーズ事務所が社名変更を議論【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【速報】一時1ドル133円台に 円安の流れ止まらず 約20年2か月ぶりの水準|TBS NEWS DIG
- 【3年ぶり「夜桜通り抜け」開催】500本の桜の木でピンク色に染まる「王子動物園」(2022年4月5日)
- 横山市長『喜ばしく思う』大阪のIR整備計画認定 府庁前では100人以上が反対訴える(2023年4月14日)
- 日米印豪「クアッド」首脳会合の中止発表 バイデン大統領の欠席うけ G7サミット期間中の会合実施を調整|TBS NEWS DIG #shorts
円安143円台…松野官房長官が為替介入を示唆「適切に対応」【知っておきたい!】(2023年6月27日)
先週末のニューヨーク外国為替市場では、FRB=アメリカ連邦準備制度理事会による追加利上げの観測が強まり、一時およそ7カ月ぶりとなる1ドル=143円台後半まで下落しました。
円安が進むなか、26日、松野博一官房長官は次のように話しました。
松野官房長官:「政府としては、為替市場の動向を高い緊張感をもって注視し、いき過ぎた動きに対しては、適切に対応する考えであります」
この発言を受けて、為替介入への警戒感から一時1ドル=142円90銭台まで円が買い戻されましたが、その後、143円台に戻しています。
(「グッド!モーニング」2023年6月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く