- LINEがNFT事業に本格参入 4月13日にサービス開始へ(2022年3月23日)
- 全国の新型コロナ新規感染者数10万7465人 先週の土曜日から約7万人減少|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】“統一教会”関連ニュースまとめ / 「宗教2世」虐待めぐり厚労省が初のガイドライン / “統一教会”被害者救済法が成立 / “統一教会”に「解散命令請求」など――(日テレNEWS LIVE)
- 「達成おめでとう」藤井聡太八冠に地元沸く 飛騨牛“8割”引きも | TBS NEWS DIG #shorts
- 【冤罪被害】拘留中にがんで死亡…賠償請求を棄却された遺族の怒り【大川原化工機冤罪事件】|ABEMA的ニュースショー
- 「大規模黄砂」12日にも日本へ飛来か…北京では“危険”レベル 今後のピークと注意点は?【news23】|TBS NEWS DIG
中国、韓国の日米接近に警戒感 尹氏の当選受け(2022年3月10日)
韓国の大統領選挙で保守系野党の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が当選したことを受け、中国では韓国が今後、アメリカや日本側に接近する可能性があるとして警戒感が広がっています。
中国共産党系の「環球時報」は、尹氏は日米などとの関係を重視する姿勢だと紹介しました。
そのうえで「米中のどちらにも肩入れしない戦略が韓国の安全と経済的利益を保障する」と釘を刺す専門家の見解を伝えています。
韓国政府が2016年に配備を決めて中国側から猛反発されたTHAAD(ミサイル迎撃システム)について、尹氏は必要に応じて追加配備を行うとしていることにも中国では警戒が強まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く