- 韓国コロナ新規感染者、過去最多の26万人も大統領選控え営業規制緩和
- 「近所の人や高齢者を担いで避難…」 石川県珠洲市で地震に遭遇した女性が取材に応じる|TBS NEWS DIG
- 東京・南青山の交差点でタクシー横転 タクシー運転手や乗客など3人がけが|TBS NEWS DIG
- 【速報】「ゼロからまた・・・」アンジャッシュの渡部健さん芸能活動再開へ(2022年2月5日)
- 【年末年始の天気】3月並みの暖かい年末 元日は太平洋側で初日の出に期待|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学 ライブ】巨大冷凍食品工場のマル秘エリア 立ち入り禁止のその先は?/パイロット支える“風を読む女”「成田空港舞台裏」/パイロットの道標•••飛行機着陸の秘密 など(日テレNEWSLIVE)
中国、韓国の日米接近に警戒感 尹氏の当選受け(2022年3月10日)
韓国の大統領選挙で保守系野党の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が当選したことを受け、中国では韓国が今後、アメリカや日本側に接近する可能性があるとして警戒感が広がっています。
中国共産党系の「環球時報」は、尹氏は日米などとの関係を重視する姿勢だと紹介しました。
そのうえで「米中のどちらにも肩入れしない戦略が韓国の安全と経済的利益を保障する」と釘を刺す専門家の見解を伝えています。
韓国政府が2016年に配備を決めて中国側から猛反発されたTHAAD(ミサイル迎撃システム)について、尹氏は必要に応じて追加配備を行うとしていることにも中国では警戒が強まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く