- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露・プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」 / プーチン大統領らに逮捕状 / 集合住宅のミサイル直撃や死者も など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 8/22(木)日清食品に公取が警告/「淡路島玉ねぎほしい」斎藤知事”おねだり”疑惑/「厄介な」台風10号発生 ほか【随時更新】
- 岸田政権“問題山積み”で予算委論戦…自民に大打撃“政治とカネ”乗り切れる?(2023年11月21日)
- 【不漁】海が”栄養不足”!? のりが採れない… 漁師の対策は 愛媛 NNNセレクション
- 軽ワゴン車で線路を130メートル走行 江ノ電の線路に車で進入し運行妨げた疑いで男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 家事代行に献立相談…専門家がチャットで支援 共働き世帯を照準 パナHDが新サービス(2022年9月13日)
株価、一時2万5000円割れ ダウ今年一番の下げ幅(2022年3月8日)
東京株式市場の日経平均株価は取引開始から値下がりし、1年4カ月ぶりに一時、2万5000円の大台を割り込みました。
7日までの2日間で1300円以上、値下がりした日経平均株価は、8日も一時、300円以上、下落し2万5000円を割り込みました。
その後は買い戻しの動きもあり、午前の取引は7日より77円安い2万5143円で終えています。
アメリカが同盟国と協調してロシア産の原油の輸入禁止を検討していることからインフレが加速し、景気が停滞するとの懸念が広がっています。
7日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が800ドルほど下げて今年一番の下げ幅となり、ウクライナ情勢に左右される不安定な動きが続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く