- 【ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの今を徹底議論 プーチン氏に焦りか/プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリンとは…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が会見|5月21日(日)
- 【アルミ缶破裂】“アルカリ性洗剤”で…過去にも 専門家“移し替えは危険”
- 【世田谷一家殺害】「22年も逃げられたのだたから、自首してほしい」悲痛…高齢の遺族(2022年12月30日)
- 【速報】ロシア・プーチン大統領 実効支配のウクライナ南部2州の独立認める法令に署名(2022年9月30日)
- 金総書記「戦争準備完了へ拍車」 北朝鮮の重要会議2日目(2023年12月28日)
2023年の自殺者2万1818人 男性が2年連続増加 生活苦や事業不振などの動機が増える|TBS NEWS DIG
去年1年間に自殺した人の数は全国であわせて2万1818人で、男性は2年連続で増加したことが分かりました。
厚労省などによりますと、2023年に自殺した人の数は、暫定値で前の年から63人減り2万1818人でした。
男女別でみると、男性は前の年から108人増えて1万4854人、女性は171人減って6964人でした。男性は特に30代から60代で増えていて、2年連続の増加となりました。
原因や動機別では、生活苦や事業不振などの「経済・生活問題」が前の年から比べて460人増えています。
また、小中高生は前の年と比べて7人減ったものの、507人と過去2番目に多くなっています。
厚労省は、SNSを活用した相談事業を拡大するなどして子どもの自殺対策を進めていきたいとしています。
いま、悩みを抱えているという方は相談窓口「いのちの電話」があります。
<相談窓口>
日本いのちの電話
・フリーダイヤル0120-783-556
毎日:午後4時~午後9時
毎月10日:午前8時~翌日午前8時
・ナビダイヤル0570-783-556
午前10時~午後10時
また、厚生労働省のホームページや「まもろうよこころ」と検索すると、電話やSNSなどでの相談窓口を調べることが出来ます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fpSaxtr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/xm2PcJr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g0H3bmE
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く