- 【台風7号進路情報】台風7号 来週半ばに本州にかなり接近のおそれ お盆期間は西~東日本で大荒れ予想|TBS NEWS DIG
- 【W杯開幕まで4日】史上初!ピッチ脇に“秘密”の穴 “再利用可能”スタジアムも(2022年11月16日)
- 【ライブ】里山暮らし / 家族4人で東京・世田谷区から移住 / 外国人パパと動物たちと農家生活 / 人気の“2拠点生活” / 都会から移住 田舎で暮らす家族など(日テレNEWS LIVE)
- 小室圭さん“3度目の正直” NY州司法試験に合格…年収大幅アップ「生活180度変わる」(2022年10月24日)
- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者 消費者金融などに数十万円の借金か
- 他の選手にもわいせつ行為か バトン元指導者の男 被害の男子選手「バトンを見るとじんましんが出る」
【ノーカット】気象庁会見 大津波警報から津波警報に切り替えも引き続き警戒(2024年1月1日)
気象庁は石川県能登に発表していた大津波警報を津波警報に切り替えた理由について、「大陸から反射する津波がそれほど大きくないと判断した」などと説明しました。
気象庁は石川県能登に発表していた大津波警報を1日午後8時半に津波警報に切り替えました。
気象庁は午後9時半から会見を開き、津波警報に切り替えた理由について「ユーラシア大陸から反射する津波がそれほど大きくないと判断したため」などと説明しました。
また、この地震では石川県輪島港で地震発生の10分後に1.2メートルの津波が観測されて以降、データが入ってきておらず、珠洲市長橋の観測点では地震発生とともにデータが入らなくなりました。
気象庁では今回の津波のシミュレーションをして、午後8時以降、輪島港などでも大津波警報の基準となる3メートル以上の津波が到達しないと判断しました。
気象庁は、揺れの強かった地域では、今後1週間程度は最大震度7程度の地震に注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く