- 福岡“免許返納”82歳男が駐車場で事故 女性死亡(2023年3月5日)
- 【中野区“強盗傷害”】新たに24歳の男逮捕 実行役か…トレーディングカード窃盗事件に関与とみて逮捕・起訴
- 【日テレ今週のニュースまとめ】ガーシー議員「懲罰委員会」で“処分検討”へ /北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示……/相次ぐ迷惑動画…今度は線路にやり投げ など (日テレNEWS LIVE)
- 洗濯中に車が突入 店には人が 出入り口を突き破りバックで… #shorts
- 逃走の大型犬「ピットブル」捕獲 捜索から約14時間(2022年4月7日)
- “地魚地食”超お手頃に美味しい地魚を 「流通改革」くら寿司が“ご当地”で新戦略(2023年4月12日)
埼玉・三郷市の中学校で理科実験中にラムネ瓶が破裂 生徒10人がけがをし搬送 “炭酸水”を作る実験中、分量誤った可能性|TBS NEWS DIG
きょう午前、埼玉県三郷市の中学校で、炭酸水を作る理科の実験中にラムネ瓶が破裂し、生徒10人がけがをしました。
午前10時半ごろ、埼玉県の三郷市立南中学校で、「理科の実験中にガラスが割れて、複数人が負傷している」と教員から119番通報がありました。
警察などによりますと、当時、中学2年生が理科の授業を受けていて、ラムネ瓶に水と重曹、クエン酸を入れ、炭酸水を作る実験をしていたところ、そのうち1つの瓶が破裂したということです。
割れたガラスで女子生徒1人が左腕に切り傷を負うなど、生徒10人がけがをし、病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。
警察などは、ラムネ瓶に入れた重曹かクエン酸の量が通常より多かった可能性もあるとみて、授業を担当していた30代の男性教員から当時の状況を聞いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QTiEDj5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hpJwu86
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B5XYeTo
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く