- 【大阪府・非認証店は酒の提供自粛求める】明日21日“まん延防止”要請し適用された場合
- 小型機盗み操縦 空から「スーパーに突入」と脅迫 米(2022年9月4日)
- 「今手持ちが700円しかない」「暴行されたり薬盛られたり…」“立ちんぼ女子130人に直撃取材!なぜ立ち続けるのか?【8月5日OA直撃記者】
- ベニズワイガニの初競り 最高1匹50万円 台風の影響で初日は例年より少ない水揚げ 兵庫・香住漁港
- 住友不動産販売の社員の男ら逮捕 「出前館」で他人のクレカ情報悪用し高級ワイン転売 被害総額は1000万円相当か|TBS NEWS DIG #shorts
- 【絶景】雲が滝のように流れる「滝雲」 神秘的な光景が広がる 新潟・枝折峠|TBS NEWS DIG
北海道で観測史上1位の大雪 冬日は今季最多579地点(2023年12月18日)
18日は全国的に真冬並みの寒さとなり、日本海側では冬の嵐となっています。北海道では観測史上1位の大雪となったところもありました。
朝は強い寒気が流れ込み、全国のおよそ4割の地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。
気温が0℃を下回る冬日は2日連続で500地点を超え、今季最多となっています。
日中も各地で真冬並みの寒さとなる見込みです。
また、日本海側では17日から大雪や猛吹雪となっています。
北海道留萌市では24時間降雪量が観測史上1位を記録するなど、積雪が急増しました。
19日にかけて雪の降り方は次第に落ち着いてきますが大雪や吹きだまり、路面凍結による交通機関の乱れに注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く