- 「対立を激化させる」中国の反対により映像配信取りやめ 国連・安全保障理事会 北朝鮮の人権状況めぐる非公式会合で|TBS NEWS DIG
- KADOKAWA資料に「T理事から」 意向認識し資金提供か(2022年9月12日)
- 「アメリカは台湾への武器売却を継続」台湾・蔡英文総統と米下院議長が会談 中国側は猛反発「断固とした措置」 中国軍空母も…“対抗措置”か【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】叡王戦第1局は藤井六冠が勝利(2023年4月11日)
- 【速報】セブン-イレブン 発券不具合 証明あれば入場可(2022年9月23日)
- ルイ・ヴィトンやシャネルなどの偽ブランド品を販売目的で所持 韓国籍の男を逮捕 700点以上を押収
北海道で観測史上1位の大雪 冬日は今季最多579地点(2023年12月18日)
18日は全国的に真冬並みの寒さとなり、日本海側では冬の嵐となっています。北海道では観測史上1位の大雪となったところもありました。
朝は強い寒気が流れ込み、全国のおよそ4割の地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。
気温が0℃を下回る冬日は2日連続で500地点を超え、今季最多となっています。
日中も各地で真冬並みの寒さとなる見込みです。
また、日本海側では17日から大雪や猛吹雪となっています。
北海道留萌市では24時間降雪量が観測史上1位を記録するなど、積雪が急増しました。
19日にかけて雪の降り方は次第に落ち着いてきますが大雪や吹きだまり、路面凍結による交通機関の乱れに注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く