- 家庭内の濃厚接触者の待機短縮へ・・・東京は“みなし陽性者”も計上(2022年2月2日)
- サケの初競り 過去5年で最高値「前年並みに豊漁予想」 北海道(2023年9月4日)
- 教え子の男子高校生に複数回わいせつ行為か バトントワリングチームの元指導者の男逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 【星野リゾート代表の秘策】「アジア客依存から脱却して欧米をターゲットにしたい」「USJ・大阪万博・IRのパワフル集客を大阪市内で消費してもらう」(2023年5月10日)
- 【国土交通省】流域全体で水害対策…「流域治水」を自分事に 新たな検討会立ち上げ 国交省
- 「知らない男」午前3時に侵入 女子高校生が就寝中に刺される【スーパーJチャンネル】(2024年1月19日)
KADOKAWA資料に「T理事から」 意向認識し資金提供か(2022年9月12日)
東京オリンピックを巡る汚職事件で、出版大手「KADOKAWA」側の資料に、資金提供が、逮捕された組織委員会元理事の意向という認識を示すような記載があったことが分かりました。
組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)とコンサルタント会社の代表・深見和政容疑者(73)は、「KADOKAWA」の元専務ら2人からおよそ7600万円を受け取った受託収賄の疑いが持たれています。
関係者によりますと、深見容疑者は2016年、KADOKAWA側に組織委員会に2億8000万円、自身の会社に7000万円を支払うよう提案しました。
当時作られたKADOKAWA側の資料には、高橋容疑者を指すとみられる「T理事から」との記載があり、提案を高橋容疑者の意向と受け取ったとみられます。
資金は提案通りに支払われたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く