- 【開票速報】埼玉 ”自民・関口昌一” “無所属・上田清司” “公明・西田実仁” “立憲・高木真理” 最新の選挙区情報
- 【8月9日(火)】今週は非常に危険な暑さ続く…熱中症対策を万全に!【近畿地方】
- 【1月19日 関東の天気】あさの冷え込み 少し緩む|TBS NEWS DIG
- ずっと供養できなかった78年経て刻まれた叔父の名前大越が見た沖縄慰霊の日(2023年6月23日)
- 【速報】アメリカ・バイデン大統領 日本に到着
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
COP28閉幕 「化石燃料の脱却目指す」で合意(2023年12月14日)
気候変動対策を話し合う国際会議「COP28」で、「化石燃料からの脱却を目指す」とする合意文書が採択されました。
UAE(アラブ首長国連邦)で開かれていた「COP28」は13日、会期を1日延長して閉幕しました。
最終日に採択された合意文書では、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標に向け、すべての国に「化石燃料からの脱却を進める」ことを求めました。
一方、一部の先進国や太平洋の島国などが求めた化石燃料の「段階的な廃止」については合意に至りませんでした。
環境団体などは産業革命前からの気温上昇を1.5℃に抑えるパリ協定の実現に向けて「合意は不十分だ」と批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く