- “刃物”見せ「お金出してよ」 コンビニで電子タバコ奪い逃走(2023年10月23日)
- まるでホンモノ!「きのこの山」がワイヤレスイヤホンに “架空”のはずが販売へ|TBS NEWS DIG
- 3連休初日 東日本中心に行楽日和 各地でイベント(2023年10月7日)
- 自爆テロの被害者 母親は今何を思う/揺れるイスラエル それぞれの本音【10月25日(水)#報道1930】
- ウクライナが南部へルソン州の州都奪還を発表 「へルソン市や60以上の集落を奪還」 「すべての重要なインフラを破壊」とロシアを非難 |TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/29(水)】「華やかで可愛らしいジェンヌに!」宝塚音楽学校合格発/女性客に睡眠薬飲ませ性的暴行・元店主懲役6年6か月/保津川下りの船転覆 船頭1人死亡1人行方不明ほか【随時更新】
補正予算案 午後に成立見通し ガソリン税“トリガー条項”で論戦(2023年11月29日)
国会では、補正予算案の審議が行われています。ガソリン税を軽減するためのトリガー条項の凍結解除を巡り論戦が交わされました。
(政治部・森本優記者報告)
立憲民主党は、トリガー条項の凍結解除に慎重姿勢の鈴木財務大臣に対し自民、公明、国民民主の三党で協議することを事前に聞いていたのかをただしました。
立憲民主党 杉尾参院議員:「事前にトリガー条項の解除について相談はありましたか」
鈴木財務大臣:「事前には私は説明を受けておりません」
立憲民主党 杉尾参院議員:「今度も検討だけで終わるんじゃないですか」
岸田総理大臣:「与党とそして国民民主党の政策責任者の中で検討していくことは有意義である。検討の行方を踏まえつつ政府としても適切に対応したい」
トリガー条項の実施には1.5兆円が必要で、岸田総理は、協議の中で財源についても検討するとしています。
この凍結解除を巡っては、国民民主党が与党と協議をすることを条件に補正予算案の賛成に回るなど、野党が結束して岸田総理を詰め切れませんでした。
2023年度の補正予算案は夕方に本会議で可決され、成立する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く