- 【消費税減税論】森永康平「与党は今すぐやれば?」財源は?税率は?社会保障は削られる?専門家が指摘する“足りていない議論”|アベヒル
- 【ライブ】イスラエルの“地上侵攻”間近か ガザ地区 最新映像 LIVE From Gaza Strip(2023年10月22日)| TBS NEWS DIG
- 佳子さま29歳の誕生日 振袖姿の新映像公開 #shorts
- 自民党安倍派の政治資金問題めぐり政調会長を辞任した萩生田氏「一兵卒に戻って仕事」(2023年12月22日)
- 【非難】細田議長 「歳費100万円しかない」 野党から非難相次ぐ
- 「狭い取調室に何人もの警察官が入り『盗った、吐け』と」兵庫県警に誤認逮捕された女性が県などを提訴
ロシアが大阪・関西万博から撤退表明「主催者とのコミュニケーション不足」主張(2023年11月29日)
ロシアが28日、フランスで開かれたBIE(博覧会国際事務局)の総会で、2025年の大阪・関西万博からの撤退を表明しました。
ロシア代表の発言:「残念なお知らせだが、ロシアは、主催者との十分なコミュニケーションが取れていないため、2025年の大阪・関西万博への参加を見合わせることを決めた」
ロシアの代表は28日、フランス・パリ近郊で開かれたBIEの総会で、日本のプレゼンテーションの直後に発言を求め、2025年の大阪・関西万博への参加取りやめを表明しました。
ロシアの代表は、理由として「万博は伝統的に、創造と革新、国際経済、人道主義を追求し、健全で建設的な企業への評価を特徴としてきたが、残念なことに、最近、一部の加盟国によってその原則を損なおうとする試みが連続して見受けられる」と発言しました。
ロシアによるウクライナ侵攻を巡る日本や欧米諸国の対応への不満が背景にあるとみられます。
大阪・関西万博では当初出展を予定していたメキシコとエストニアがすでに辞退を表明していて、参加を表明している国・地域の数は「159」となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く