賽銭箱“何度も転がす男”カメラに 「不届き者が!」神社は強い憤り(2023年11月28日)

賽銭箱“何度も転がす男”カメラに 「不届き者が!」神社は強い憤り(2023年11月28日)

賽銭箱“何度も転がす男”カメラに 「不届き者が!」神社は強い憤り(2023年11月28日)

 “さい銭箱”を何度も転がす様子が防犯カメラに映っていました。

 神社の拝殿の入り口。鎖がつながれ、30センチほどしか空かない隙間に体を潜り込ませる男。さい銭箱に手を伸ばすと逆さにひっくり返し、床に散らばる小銭を拾い集めてポケットに入れます。その後も合計5回。さい銭箱を転がして小銭を集めています。

 宇賀神社 総務 西村光正さん:「本当に不届き者というか、罰当たりがいた」

 “さい銭泥棒”の被害に遭ったのは福岡市中心地にある宇賀神社。

 宇賀神社 総務 西村光正さん:「くるっと(さい銭箱を)回してお金を出すというのが本当に手慣れた犯行だなと」

 この神社では9月以降、さい銭が盗まれる被害が6件相次いでいて、被害は総額で1万円を超えるといいます。

 宇賀神社 総務 西村光正さん:「奉納された、おさい銭を取って生活費に充てると罰が当たる。ちゃんと真っ当に生きて下さいと伝えたい」

 神社は今後、さい銭箱を固定するなど対策に加え、警察へ被害届の提出を予定しているとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事