- 直進のトラックと右折の乗用車が衝突…トラック運転手がけが 命に別状なし(2022年12月12日)
- 金利引き上げ欧米と上げない日本で円安さらに拡大か1ユーロ157円台リーマンショック以来の円安ユーロ高TBSNEWSDIG
- 【ライブ】1週間のニュースまとめ:ビールなど“一斉”値上げ / 円安止まる?「為替介入」/ 統一教会”「霊感商法1件もない」/エリザベス女王国葬、愛犬2匹も など(日テレNEWSLIVE)
- 【オムライスライブ】卵ふわふわの優しい味!「名物オムライス」/ 食の極め人 チャーハンVSオムライス など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 台風7号による物流への影響…佐川急便は明日の近畿地方での荷物の集配を停止|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮から発射の弾道ミサイルの可能性があるもの すでに落下とみられる 防衛省
国産のはずが…ロシア産ホッケ 海産物“悪質送り付け”業者直撃(2023年11月28日)
国産の海産物のはずが、届いたのは外国産。“送り付け業者”を直撃しました。
■国産のはずが…ロシア産ホッケ
各地で水揚げが行われ、今が旬真っ盛りの海の幸。そんな旬の海産物を巡り、悪質な勧誘電話が横行しています。
購入した客:「『コロナ禍で魚が売れないので、着払いで送りますので、ぜひ買っていただきたい』という電話をまず、いただきました。国産のエビだったりホッケだったり、海産物を箱詰めにして送るという話。なかなか電話を切らせてくれなくて」
男性はこの会社から海産物を購入。その後、エビやサケ、サンマなど6点が届きましたが、国産だと聞いていたエビはアルゼンチン産。ホッケもロシア産だったというのです。
■海産物“悪質送り付け”業者直撃
今年6月、この会社を直撃しました。
男性:「(Q.こちらどんな会社になるんでしょうか?)えっ、それ答えないといけないですか。仕事中なんで。仕事中なので」
そして今月27日、北海道は「勧誘がしつこい」など苦情が寄せられ、報告要請にも応じなかったとして、この会社の社名を公表しました。札幌市の電話勧誘販売会社「Nova Eight」は社長ら3人が嘘の電話をかけたとして6月に逮捕され、3人合わせて罰金280万円の略式命令を受けています。
再びこの会社を直撃すると、応答はありませんでした。北海道庁は今後も苦情相談を注視し、悪質なものは行政指導など対処していくということです。
こうした被害が多いのは主に本州だということです。国民生活センターは、コロナ禍で海産物の“送り付け”トラブルが急増しているとして注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く