- 【フジ問題】堀江貴文氏の名前も…SBI北尾氏の真意は“メディアが欲しい”?役員候補「北尾氏総理になって」の声に第2の日枝体制?|アベヒル
- 大阪の病院に“サイバー攻撃” 診療できず…「身代金」要求も(2022年11月1日)
- 金融庁“ひろゆき氏動画” SNSで批判続出も…大臣「問題ない」(2022年8月31日)
- 閉校まで2か月で『校長が着服で懲戒免職』投資マンション購入で借金が数百万円に…(2023年2月4日)
- 割れた酒瓶を首元に突きつけ「誠意を見せろ」ミナミの連続強盗でフィリピン国籍の男ら3人逮捕 大阪 #shorts #読売テレビニュース
- 「みずほ銀行」またトラブル 去年8回・・・なぜ繰り返す?(2022年1月11日)
北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げで「一定の技術的進展」木原防衛大臣(2023年11月27日)
木原防衛大臣は北朝鮮が21日に軍事偵察衛星を打ち上げたことについて、「今回の発射で一定の技術的進展を得たものと考えられる」と述べました。
木原防衛大臣:「北朝鮮は今回の発射によってミサイル技術のさらなる進展に加えて、衛星打ち上げについて一定の技術的進展を得たものと考えられます」
木原大臣は、北朝鮮が発射して地球を周回している物体がどのような機能を果たしているかなど「詳細については引き続き分析中」と述べました。
そのうえで、北朝鮮が「仮に偵察衛星を保有・運用するに至った場合、核ミサイルの運用能力はさらに向上し、我が国地域および国際社会の平和と安全を一層脅かす恐れがある」と懸念を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く