- 「習い事も無償に」「児童手当を5倍に」子育て世代が求める“異次元のお願い”は?岸田総理が打ち出した“異次元の少子化対策”に向け政府が初会合【news23】|TBS NEWS DIG
- 7月1日は『半夏生』田植えを終える目安の日 明石の小学校ではタコの給食を提供「ぷりぷりしている」
- 【W杯】厳選グッド!ゴール 《エムバペ ゴール5連発 などスーパーゴール!》(2022年12月8日)
- 【原爆資料館】オバマ氏訪問時の館長「客観的事実を受け止めて」各国首脳ら訪問への思い【G7広島サミット】|アベヒル
- 【外国人にも適用】未婚の男女らの性交渉は“違法” インドネシアで刑法改正案を可決
- 公明党 安保議論を本格スタート「あらゆる選択肢排除しない」(2022年8月25日)
「月保険」開発 打ち上げから月面着陸まで補償(2022年10月8日)
ロケットの打ち上げから月面着陸までを補償する世界で初めての「月保険」が開発されました。
宇宙開発を巡っては、民間企業の進出も増え、2025年を目標に宇宙飛行士を月面に送る「アルテミス計画」などが進んでいます。
三井住友海上火災保険と宇宙開発のスタートアップ「ispace」は、ロケットの打ち上げから月面着陸までを補償する「月保険」を世界に先駆けて開発しました。
着陸船からのデータや通信に異常が出るなどして、着陸できなかった場合に保険金を支払います。
早ければ、来月にも契約を結んだロケットが打ち上げられる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く