- 中国 体育館の崩落 死者はバレーボール部の生徒10人と教員1人と判明(2023年7月25日)
- 神奈川・茅ヶ崎市の3階建てアパートで火事 留守中に出火か
- 【北朝鮮ミサイル】北朝鮮が夜もミサイル発射 金総書記の側近が米韓合同軍事演習“延長決定”に「取り返しつかない重大な失策」
- ワグネルの創設者プリゴジン氏が死亡したと公式に発表 DNA鑑定で確認 ロシア連邦捜査委員会|TBS NEWS DIG
- 2026年1月実施の大学入学共通テストから原則オンライン出願へ教員の負担軽減受験生は自ら確認修正が可能にTBSNEWSDIG
- フィリピンから強制送還 特殊詐欺G 今村・藤田容疑者 渋谷警察署に到着|TBS NEWS DIG
イスラエル政府高官 人質の解放に「24日までは始まらない」と発表 “ハマスが戦闘停止の協定を批准していないことが遅れの理由”との報道も|TBS NEWS DIG
イスラエル軍とイスラム組織ハマスの4日間の戦闘停止にともない始まるとみられていた人質の解放について、イスラエルの政府高官は早くても24日になるとの見通しを明らかにしました。
4日間の戦闘停止は日本時間のきょう午後にも始まり、これに伴いガザにいる人質の一部が解放されるとみられていました。しかし、人質の解放について、イスラエルの国家安全保障顧問は22日、声明で「現地24日までは始まらない」と発表しました。
イスラエルの複数のメディアは、“ハマスが戦闘停止の協定を批准していないことが遅れの理由だ”と伝えています。
イスラエル ネタニヤフ首相
「我々は戦闘に勝ちつつあり、完全勝利まで戦い続ける」
これに先立ち、ネタニヤフ首相は戦闘停止の合意は「正しい選択だ」と述べた上で、停止期間が終わった後にはハマスの掃討や人質の全員救出のため、作戦を続ける方針を改めて示しています。
こうしたなか、国連の安全保障理事会は緊急会合を開きました。
ユニセフ ラッセル事務局長
「46日間で5300人以上のパレスチナの子どもが殺害されたと伝えられている」
ユニセフのラッセル事務局長は、「ガザは子どもたちにとって世界で一番危険な場所だ」などと訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2eE5I4p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2VkMjbN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gpRU8XS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く