- 【LIVE】「3割の死は防げたはず…」子どもの命を守る取り組みチャイルド・デス・レビュー(CDR)とは?【久保田智子編集長のSHARE】| TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/26(火)】小林製薬サプリ3年摂取の腎疾患患者死亡/奈良県議会 防災計画は白紙/二階氏が次期衆院選に不出馬表明 ほか【随時更新】
- 東京・練馬区で車が自転車の79歳男性をひき逃げか 男性は死亡|TBS NEWS DIG
- 伍代夏子さん「電話で直接話をしないことが一番の対策」特殊詐欺被害の防止呼びかけ(2023年8月24日)
- 「声が似ていて信用した」堀江貴文氏かたる“なりすまし詐欺広告” 58歳女性が約5200万円被害
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――海底で新たに1人発見…政府関係者が明らかに など(日テレニュースLIVE)
国連安保理 ガザ戦闘「人道的一時停止」決議案を採択 米英ロは棄権(2023年11月16日)
国連の安全保障理事会が先ほど、イスラエルとハマスの衝突が続くガザ地区で戦闘の「人道的一時停止」を求める決議案を採択しました。今回の衝突を巡り、安保理決議案が採択されたのは初めてです。
マルタが提出した決議案では、ガザ地区全域で戦闘の「人道的一時停止」を求めていました。
15日の会合で行われた採決では、12カ国が賛成票を投じ、アメリカ、ロシア、イギリスは棄権しました。
先月に戦闘が始まってから国連安保理では4本の決議案がアメリカやロシアなど常任理事国の拒否権行使などで否決されてきましたが、今回、初めて採択に至りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く