- 【LIVE】韓国・朴振外相との会談終え 岸田総理コメント(2022年7月19日)
- 釣り仲間の男性2人が多摩川で流される30代男性心肺停止の重体50代男性は自力で岸へ向かい無事TBSNEWSDIG
- プログラミングも体育も⁉コロナで進んだICT教育の一方で…いまもにぎわい戻らぬ教室「日常取り戻すために…」模索する学校現場のいま
- 米大統領 ウクライナ支援に4兆円超の追加予算要請(2022年4月29日)
- 矢田補佐官インタビュー「圧倒的なマイノリティー」総理官邸の“異分子”(2023年11月8日)
- 【服役11回】元暴力団員が仮釈放後に失踪「満期で飛ぶ人は多い」元受刑者の“社会復帰”支援の難しさ【出所メシ】|ABEMA的ニュースショー
東京で「木枯らし1号」3年ぶり 気象庁が発表【知っておきたい!】(2023年11月14日)
先週、観測史上初めて11月に3回目の夏日を記録した東京。一転して13日は、厳しい寒さとなりました。
30代男性:「寒いですね。冬の入りを感じるような。秋が過ぎちゃったのかなという感じがします」
20代女性:「(風が)すごかったです。髪の毛がバーッて。冷たい風でした」
東京都心では13日午後2時すぎに、最大瞬間風速14.5メートルの北西の風を観測。3年ぶりに、「東京地方に木枯らし1号が吹いた」ことが気象庁から発表されました。
木枯らし1号は、季節が秋から冬に変わる時期に初めて吹く、北寄りの強い風のことです。
東京地方では、10月半ばから11月末にかけて、最大風速8メートル以上の風が観測された場合に発表されます。
この先、数日は朝晩の冷え込みが続く見込みで、体調の管理には注意が必要です。
(「グッド!モーニング」2023年11月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く