- 和歌山県知事「延長を打診したが断られた」
- 【ニュースライブ】エリザベス女王の棺、ウェストミンスターホールに / KADOKAWA会長、スポンサー契約締結早めるよう依頼か など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】改札の中をトコトコ…夜の新宿駅に“珍客” / 台風11号、強い雨風の打ち付ける音が低く響き… / アイデンティティが一日サイバー犯罪対策課長に など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 【桜島噴火】気象庁調査班 25日朝から現地調査 “山体の膨張続く”…引き続き爆発的噴火の可能性も
- 急増…30年前に預けた郵便貯金“権利消滅” 2021年度は過去最高“457億円”も #Shorts
- 兵庫・豊岡市 来年の干支「寅」をあしらった“麦わら細工”の絵馬作りが最盛期
ダイハツ不正“全工場”稼働停止 2次下請けなども補償へ(2023年12月28日)
ダイハツ工業の車両認証試験を巡る不正問題で、ダイハツは、2次下請けなどの間接的な取引先にも、売り上げの補償をする方針を示しました。
ダイハツは、車両の認証試験で大規模な不正をしていた問題を受けて、国内すべての自動車工場の稼働を停止しています。
すでに、直接取引をする部品メーカーなど、1次下請けの423社に対しては、売り上げの減少分などの補償をする考えを示しています。
ダイハツは28日午前、オンラインでメディア向けの説明会を開き、間接的な取引先となる2次下請けなどに対しても、1次下請けを通じて、補償などの支援を検討していることを明らかにしました。
2次下請けなどを含む間接的な取引先はおよそ4000社に上り、ダイハツ側は「補償などに相当の費用がかかることは承知している」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く