- ベラルーシ大統領 中国訪問へ ウクライナ情勢協議か|TBS NEWS DIG
- 酒に酔った状態で原付バイクをひき逃げし男性を死亡させたか 現場から逃走していた男を逮捕 千葉・若葉区|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】巨人・新旧監督(原辰徳氏、阿部慎之助氏)が会見|10月6日(金) 18:00頃〜
- 被害者救済委員会が『被害補償の受付窓口』を設置 ジャニー喜多川氏の性加害問題(2023年9月15日)
- マスク拒否おじさん「強制圧力は下がってきた」高まる脱マスク論争…最終的に決めるのは『専門家?政治家?』(2022年5月13日)
- 【ヤングケアラー】認知症の父を介護する小学6年生…見えない“子どもたちのSOS”「Nドキュポケット」 NNNセレクション
円安と資源高が影響…貿易赤字2兆円 10月で過去最大(2022年11月17日)
円安と資源高の影響で先月の日本の貿易収支は10月としては最大の2兆円を超える赤字となりました。
財務省が発表した10月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆1623億円の赤字でした。
15カ月連続の貿易赤字で、10月としては比較可能な1979年以降で過去最大の赤字額です。
円相場が一時、1ドル=150円台まで下落したことが影響し、自動車などの輸出額が9兆円余りと過去最大となった一方、石油や石炭、LNG=液化天然ガスなど資源価格の上昇で輸入額も11兆1638億円と、過去最大になりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く