- 【石川能登震度7】被災地に積雪 安否不明323人に急増 死者は168人 道路の寸断も 避難所では住民たちの助け合い(1月8日現在)/令和6年能登半島地震【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 【大雪もたらす“JPCZ”観測】大気の川のように「水蒸気集まる」構造と判明 三重大など
- ダイハツ工業 約4か月ぶりに本社工場での車両生産を再開 認証不正問題で停止以降、国内全工場が稼働
- 阪急電鉄 来年4月1日から全線で大人運賃の一律10円値上げを発表 バリアフリー化の費用に活用
- 「どいて」上に乗りヒーターのセンターを強引に奪取(2021年12月27日)
- 10歳の男の子 ため池で溺れ心肺停止 大阪・枚方市(2022年4月12日)
栗山前監督に聞く大谷の移籍とグローブ寄贈「翔平が決めた事は野球の神様が味方する」(2023年11月10日)
アメリカ・メジャーリーグで、大谷翔平選手がフリーエージェントとなり、その動向に世界中が注目しています。日本ハムで二刀流・大谷を後押しし、今年のWBCで14年ぶりに世界一を奪還した“侍ジャパン”の栗山秀樹前監督に話を聞きます。
(Q.大谷選手は、どういう基準で球団を選ぶと思いますか)
栗山さん:「そのチームを自分が勝たせられるチーム。世界一にさせたいチームを選ぶのかなと思います。僕がずっと言っていたのは『自分で決めなさい』。色んな意見があると思いますけど、大谷翔平が決めたことは、野球の神様が必ず味方をするので、必ず自分で決めてくれと言い続けていました」
大谷選手は「野球しようぜ!」の言葉と共に、小学校へのグローブを寄贈することを明らかにしました。寄贈されるグローブはジュニア用で、右利き用が大小1つずつ、左利き用は大1つの、合わせて3つ。デザインは、大谷選手が使用しているグラブをもとにし、サインも入っています。グローブの寄贈は、来月から始まり、来年3月までをめどとしています。
(Q.大谷選手のグローブ寄贈について、どう思いますか)
栗山さん:「翔平に『野球やろうぜ』と言われたら、全員やりたくなりますよね。これ以上、大きなことはないです。今回は6万個ですか。これ、大越さんやらないですか。6000個ぐらいにして。グローブをもらうと、うれしいんですよね。グローブをはめるところから野球はスタートするので。翔平の6万個まではいかないですけど、なんかやりたいですね」
大越キャスター:「ボールとか。今まで野球をやったことない人が触れて『グローブってこんな感触なんだ』『ボールとるってこういう感触なんだ』って分かってほしいですね」
栗山さん:「そうですね。色んなボールの形があるので、子どもたちが投げやすいボールの形でいきましょう。6万個」
(Q.大谷選手がすることは、本当にスケールが大きいですね」
栗山さん:「特に左利き用のグローブを入れているとか、本当にきめ細かく皆のためを考えているのは、翔平らしいです」
(Q.野球をやる子どもが減っているなかで、大谷選手のメッセージはパンチ力がありますね)
栗山さん:「参りました」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く