- 【情報収集衛星】「H2Aロケット46号機」打ち上げ成功 事実上の偵察衛星…大規模災害の状況確認などにも活用へ 40機連続で成功
- インコ触り脇見運転 3人死傷事故で51歳女に禁錮3年の判決(2022年10月31日)
- 新型コロナ水際対策緩和 関空で外国人観光客“お出迎え”「寺を見て日本食を食べたい」全国旅行支援も
- 「材料や表現方法がすごく独特」韓国で“日本の現代アート”作家の展示会がブームに 2000万円超の作品も即完売 日韓関係の改善も影響か|TBS NEWS DIG
- パトカー追跡振り切ったワゴンが事故 トラック横転し2人けが
- 【報ステ解説】プレートの中を揺れが…震源の遠くで『異常震域』南海トラフとの関係は(2022年11月14日)
総理がドイツ大統領と会談 対中国で連携強化を確認(2022年11月2日)
岸田総理大臣は、ドイツのシュタインマイヤー大統領と会談し、海洋進出を強める中国を念頭に安全保障面の連携強化を確認しました。
岸田総理大臣:「自由で開かれたインド太平洋、さらには法の支配が貫徹される国際社会の実現に向けた日独の協力をさらに強化していきたいと考えています」
ドイツは、去年初めてフリゲート艦を日本に派遣するなど安全保障面で中国を牽制(けんせい)する動きを強めています。
岸田総理は、ドイツが国防費を増強していることなどを評価したうえで、日本も5年以内に防衛力を抜本的に強化し、裏付けとなる防衛費を確保する決意を伝えました。
また、ロシアがウクライナで核兵器の使用を示唆していることへの懸念を共有し、ロシアへの強力な制裁やウクライナへの支援を継続していくことで一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く