- NATO加盟申請の「スウェーデン」バルト海に浮かぶ“不沈空母”の島で緊張高まる 住民らに広がる申請への“戸惑い”|TBS NEWS DIG
- 急増…30年前に預けた郵便貯金“権利消滅” 2021年度は過去最高“457億円”も(2023年4月24日)
- 【注目】“世界のリーダーモノマネ”「岸田総理」に挑戦! #Shorts
- 日大アメフト部 大学生の男(21)覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁(2023年8月5日)
- 7月1日にかけて西日本東北の日本海側中心に大雨予想気象庁が緊急の呼びかけ2日以降も梅雨前線の停滞で大雨続くおそれもTBSNEWSDIG
- 速報大谷翔平6月の月間MVPに選出週間MVPも(2023年7月4日)
佳子さま ペルーの伝統舞踊をご覧に&日本に留学したペルー人らと懇談(2023年11月7日)
ペルーを訪問している佳子さまは「ろう学校」でスペイン語の手話で児童らと交流した前後にもリマ市内で精力的に国際親善に臨まれました。
佳子さまは6日午前、社会的に弱い立場に置かれた女性の職業訓練を目的に設立された学校を訪問しました。
生徒がお菓子を作る様子を見学されたほか、歓迎式典でペルーの伝統舞踊をご覧になりました。
ろう学校でスペイン語の手話で児童らと交流された後、佳子さまは「日・ペルー友好国立障害者リハビリテーションセンター」を訪問し、歓迎の花束を受け取られました。
この施設は日本の資金協力で11年前に移築され、JICA海外協力隊員がこれまでに38人派遣されています。
佳子さまは下半身の一部がまひした患者がマットの上で運動療法を受ける様子を視察したほか、屋外運動場で車椅子の子どもがボッチャを通じてスポーツ療法を受ける様子などを視察されました。
その後、佳子さまは宿泊しているホテルで、JICA(国際協力機構)の研修や文部科学省の留学制度で日本に滞在したペルー人と懇談されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く