- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 【エスビー食品】「ゴールデンカレー」など…218品目の値上げ発表
- 維新は安倍政権と蜜月?地域政党のジレンマ?政党の歴史を総括【今野忍の永田町に聞かれたくない話】
- 北新地放火殺人で犠牲となったクリニック院長の妹 「患者のためにできることを…」兄の“遺志”を継ぎ、繋げる“思い”
- 7-9月期GDPは3四半期ぶりマイナス成長 個人消費が低迷「シンプルに経済的にきつい」|TBS NEWS DIG
- 知床観光船沈没から3週間 強風で難航も捜索続く(2022年5月14日)
長年拳銃持っていた…郵便局“立てこもり事件”逮捕の男 現場には未使用のロープも(2023年11月3日)
埼玉県蕨市の郵便局に拳銃を持って立てこもり、86歳の男が逮捕された事件で、男が警察に対し、長年拳銃を持っていたとの話をしていることが分かりました。
鈴木常雄容疑者(86)は1日、蕨市の郵便局で拳銃を持って立てこもり、交渉した警察官に特定の人物に会わせるよう要求したなどの疑いが持たれています。
鈴木容疑者は、郵便局の外に向けて1発と、中で1発発砲したとみられています。
捜査関係者によりますと、鈴木容疑者は、拳銃について長年持っていたという趣旨の話をしているということです。
警察は、銃の入手経路を詳しく調べています。
また、郵便局からは液体が入ったポリタンクや8つのライターのほか、袋に入った新品のナイロンロープが見つかったことも分かりました。
警察は、鈴木容疑者が火を付けたり、人質を縛ったりする目的で、道具を用意していた可能性があるとみて調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く