- 男児遺体に目立った外傷なし祖母への監禁容疑で母親ら逮捕神戸(2023年6月23日)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(1月26日)
- 相次ぐ“謎の飛行物体”撃墜 中国も「発見し撃墜へ」飛来したら日本は撃墜できるのか(2023年2月12日)
- 【敬老の日・ニュースまとめ】名物女将・シニアインフルエンサー・Vチューバーなど… 多方面で活躍する高齢者たち (2023/9/18)ANN/テレ朝
- 子どもの車内置き去りを防ぐ新技術 センサーが動きを検知するとアラート アメリカでは3年前から導入
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシア軍動員兵士ら、前線で500人以上死亡か など(日テレNEWSLIVE)
辺野古新基地の移設めぐり 第三者機関が沖縄県の訴え却下(2022年7月12日)
沖縄県にあるアメリカ軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設を巡り、総務省の第三者機関は沖縄県の審査申し出を却下すると決めました。
辺野古移設工事では軟弱地盤が見つかったため防衛省が設計変更を沖縄県に提出しましたが、沖縄県は承認しませんでした。
それを受け、斉藤国土交通大臣が沖縄県が承認しないとした処分を取り消す裁決を行いました。
そのため沖縄県は、斉藤大臣の裁決は「違法な国の関与」だとして「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ていました。
しかし、委員会は斉藤大臣の裁決は審査の対象となる「国の関与」自治体の行政運営に対する介入には該当しないと判断し、審査申し出を却下すると決めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く