【高島屋】会見で謝罪も「原因の特定不可能」「温度管理は適切」全ての責任は高島屋にあると強調 “崩れたクリスマスケーキ”問題|TBS NEWS DIG
オンラインで販売したクリスマス用のケーキの一部が崩れて届いた問題で、高島屋は謝罪したうえで、「原因の特定は不可能」だと結論づけました。
高島屋 横山和久 専務
「多くのお客様の期待を裏切る結果となったこと、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」
高島屋は会見で、クリスマスケーキの製造会社や配送先への調査を行った結果、「温度管理は適切で問題はなかった」と説明し、「原因の特定は不可能だ」と結論付けました。
ただ、商品の管理体制に問題があったことは認め、“全ての責任は販売した高島屋にある”と強調しました。
高島屋によりますと、全国での被害件数は807件にのぼっていて、ケーキに関する問い合わせも1207件寄せられているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qVusz9l
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/a9hl7g2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8EVTPkB
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く