- ロシア・サハリン南部で日本人とみられる遺体見つかる 救命胴衣着用、近くには車の鍵 海上保安庁が知床観光船沈没事故との関連調査|TBS NEWS DIG
- 「2030年問題」対策 日本の航空会社、豪で自社養成パイロット訓練開始|TBS NEWS DIG
- 【注目5選】「北朝鮮に“未公開基地”・・・“ミサイル”格納か」ほか(2022年2月9日)
- 米議員団“訪台”で中国が軍事演習…緊迫するアジア情勢 77回目の『終戦の日』(2022年8月15日)
- 大手企業“夏ボーナス”増額も…中小企業「ボーナス出せない状態」(2022年6月25日)
- 【近畿の天気】きょう12日(木)の天気 大阪や神戸はくもり 最高気温はきのうと同じぐらい
所得制限などが今後の論点 自民党の税制調査会が幹部会合 公明党も議論スタート|TBS NEWS DIG
自民党と公明党は来年度の税制改正に向けて、所得税の減税の具体策などについて非公式の幹部会合を開き、検討を始めました。
自民党の税制調査会が午後開いた、非公式の幹部会合はおよそ1時間半にわたりおこなわれ、来年度の税制改正の議論をスタートさせました。
岸田総理はきのう、与党に対し、税収の増加分の還元策として1人当たり4万円の定額減税をおこなう考えを示していますが、会合では「減税は来年の限りとする」との認識で一致しました。
また、「富裕層まで減税対象とするべきなのか」といった声が上がり、所得制限などが今後の主な論点となりそうです。
税制改正に向けた議論は公明党でもスタートしていて、所得税の減税が来年6月に実施できるよう与党は制度設計の議論を進め、12月前半にも取りまとめたい考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZxPj0w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1NRbrE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CrKA1ps
コメントを書く