- 福原愛さんに出された“保全命令”とは?弁護士「緊急性が無いと出ない」子どもの共同親権めぐり元夫と対立|TBS NEWS DIG
- 【ロシア・中国・北朝鮮】“3正面”の脅威に日本は?【深層NEWS】
- 【ニュースライブ 2/12(水)】堺市で水道管の破損相次ぐ/不審な石 窃盗グループのマーキングか/『カイロス』発射場 一般向けに初公開 ほか【随時更新】
- クマが雪の住宅街で“爆走” 取材カメラの目の前に…畑のカボチャ食べられた跡も【知っておきたい!】(2023年12月5日)
- 【ライブ】ガーシー前議員(東谷義和容疑者)に逮捕状 著名人ら3人を“常習的に脅迫”や威力業務妨害などの疑い――『 ガーシ―前議員に関するニュースまとめ』(日テレNEWS LIVE)
- 【発生から半日】愛知・幸田町で山火事「オレンジ色に光っている」などと通報…半日経過も消火活動続く
全銀協会長 システム障害に「50年トラブルなく過信があったのでは」(2023年10月19日)
銀行振り込みなど約500万件に影響が及んだシステム障害について、銀行界のトップが同様のトラブルが50年間なかったことで「過信があったのではないか」と述べました。
全国銀行協会 加藤勝彦会長:「50年間トラブルがなかったということで、ここに過信があったのではないか」
障害を引き起こした全銀ネットを傘下に持つ全銀協の加藤会長はシステム障害について謝罪したうえで、自身が頭取を務めるみずほ銀行も過去に大規模なシステム障害を経験していることから、みずほ銀行でシステムを担当する人材を提供して復旧を支援したことを明らかにしました。
利用者や各金融機関への補償はまだ具体的な内容が決まっていませんが、こちらについても過去のみずほ銀行の経験を提供したいと述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く