- 中国が海外への団体旅行を解禁 対象国にある共通点とは?日本は対象外|TBS NEWS DIG
- ビル解体現場で40代の男性作業員が下敷き 意識不明の重体 東京・西新橋|TBS NEWS DIG
- 【台風15号進路情報】関東から西は天気回復へ 気温上昇 関東の肌寒さも解消 北陸や北日本は雷雨に注意|TBS NEWS DIG
- 生活保護費178万円を不正受給で逮捕の男 当時は京都市施設のセンター長 市は勤務実態公表せず#shorts #読売テレビニュース
- 「プラカード10秒で捕まる」逮捕の危険顧みず反戦活動 ロシアの大学生が語る統制の実態|TBS NEWS DIG
- 特産の南高梅の収穫始まる 気温低下の影響で開花遅れも「味覚的には問題ありません」 和歌山・田辺市
“航行不能”となっていた海洋高校の実習船 無事帰港(2022年11月10日)
9日から実習中に航行不能となっていた京都府立海洋高校の実習船が帰港しました。
京都府立海洋高校の実習船は9日、舞鶴市沖の日本海で底引き網漁の実習中に網がスクリューに絡まり、自力での航行ができなくなっていました。
10日昼前にはスクリューに絡まった網を取り除く作業が完了し、実習船は10日午後4時ごろ、自力で学校近くの港に帰ってきました。
学校によりますと、船には生徒や教員など合わせて27人が乗っていましたが、けが人や体調不良を訴える人はいませんでした。
実習船は2泊3日の予定で9日から実習に出発し、底引き網を巻き上げていた際にスクリューに絡まったということで、海洋高校は「今後調査をしたうえで再発防止策を考えたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く