- 【解説】表面化しづらい“男性の性被害” 社会部・松本拓也記者【ABEMA NEWS】(2023年9月6日)
- 献金被害を家族が取り戻す仕組みを自民・公明は“慎重に検討” 公明は適切な寄付への悪影響を懸念か|TBS NEWS DIG
- 【知床観光船事故】船底の仕切りに穴か 一気に浸水広がった可能性も
- 【速報】細田博之・前衆院議長が死去 先月、体調不良で衆院議長を辞任|TBS NEWS DIG
- 鉄道好き必見の廃材活用!地域の人がつながるカフェ(2022年3月5日)
- 【ニュースライブ】「Live119」映像通報を利用し応急手当て / 「北朝鮮の“国籍偽装”に注意を」稼いだ外貨で核開発 / 宮崎県知事選に3人が立候補 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
長距離ミサイル「ATACMS」ウクライナがすでに実戦使用開始 アメリカが供与し「戦闘能力が大幅に向上」|TBS NEWS DIG
アメリカによるウクライナへの新たな軍事支援として焦点となっていた長距離ミサイル「ATACMS」が、すでに供与され使われ始めたことが明らかになりました。
アメリカ国防総省の当局者は17日、JNNの取材に対し、射程165キロメートルの長距離ミサイル「ATACMS」をウクライナに供与したことを明らかにしました。「より遠くの目標を攻撃することが可能になり、ウクライナの戦闘能力を大幅に向上させる」としています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ATACMSがその実力を証明している。ウクライナに栄光あれ!」
ウクライナ軍は東部と南部のロシア占領地域にある2つの飛行場への攻撃を成功させたと発表していて、ゼレンスキー大統領は「合意が実行されている」として、アメリカに謝意を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9INxfMa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/p16M54U
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XEv5jy3
コメントを書く